

永遠にアデュー🤲
いつになっても楽になりませんヾ(:3 」∠ )_笑
ほんとに1人立ちするまではなんも楽にはならんだろうなーと思ってます😂😂

退会ユーザー
上の子が8歳ですが、まだ楽になりません😭
ひとりでお風呂も入らないしひとりで寝ないし1日中ママママうるさいしよく泣くしいじけるし。
赤ちゃんと同じくらい手がかかるけど赤ちゃんより可愛くないからタチが悪いです😅

ずんこ(30)
上の子1歳半頃に最近楽になってきた気がする!(特にごはん)って思った時期がありましたが秒で終わりました笑
次から次へと新しいクエストが出てくるような感覚ですよね…😂

退会ユーザー
ちょうどこの前、叔母が「息子(私からみた従兄弟)もう22だけどまだラクにならん...😑」って言ってました🤣🤣
親からしたら、物理的に手がかからなくはなっても心配は絶えなくて、ラクになるときなんかないんでしょうね😂👍💕

テキトー人間🕺
いつまで経っても大変だと思います。
でもそうやって前向きに「○○になったら楽になるよ」って言ってくれる人って素敵だなって思うし、私もそういう人になりたいです☺️

鈴木
母に聞いたら、いまだに大変だよ。お母さんは子供が何歳になろうと大変なんだよ。と言ってました!
…私末っ子で32歳なんですけど。笑

ビール
そうやっていつ楽になるの…と思いながら、あっとゆうまに時間は過ぎて、娘がお嫁に行く日を想像してもう今泣きそうです😭笑

なぱん
いつになっても楽にはならず(笑)上の子小学生だけど大変です😅💦
1つひとつクリアしていって、成長を見ながら苦労して、子育てが終わった。と思った時、感じた時に楽になれるのかな?

みあごろめ
楽になるのは楽になりますが、その時その時は大変ですよね。
ご飯とお風呂を1人で出来るようになれば(個人差ありますが幼稚園位かな?)ある程度の山場は超えたかな…と(^^)
1番上が6年生ですが反抗期で毎日、小さくなればかわいいのに!なんて思ってます(笑)

伊織
まとめての返信になりすみません。
こんな呟きにありがとうございます💦
たくさんのお話を聞けて嬉しかったです!
皆さんの仰るとおりで「楽になる」「苦労する」「悩む」の場面は変われど、きっと手が離れる時までは無くならないんだろうなぁと穏やかに絶望していますw
確かに今ではおっぱいが痛くて涙ちょちょぎれながら授乳することもなくなった、
全然寝てくれなくて半分意識飛びながらユラユラトントンすることもなくなった、
言葉でコミュニケーション取れなくてどうして欲しいのか分からず茫然とすることもなくなった…
今はその乗り越えた苦労を糧に日々生き抜いています😭✨
ママって本当にすごい。
毎日お疲れさまです!
コメント