

白透
田舎だったりお堅めの家だと普通だと思います!うちがそうなので、、。
逆に行かないと失礼すぎて盆にも正月にも会えないくらいの認識です!
義理弟さんは今の世代に必要ないことが分かっていても親から言われたら断れなかったりもしますしね、、。
おつかれさまでした!

みなとちゃん
うちの義妹、義弟らはLINEで婚姻届をもった2人の写真付きで報告きたくらいですよ☺️家も近くて面識あったんで😁
義弟の嫁さんの両親はしっかりされているのかそういう風習なのか結納で親族書を書くように言われて大変そうでした😅習字書きで一字間違えれば最初からやり直しさせられてました🤣 たぶん嫁父さんも、娘さんが恥ずかしくないように結婚に対してちゃんとして欲しいのかもしれないですね!

柊0803
改めて「おめでとう、これから長い付き合いになるけど宜しくね」とお嫁さんに言ってあげる場でもあると思います。
私であればきちんと顔を合わせて(家でなくとも)報告してもらいたいですね。
そういった場がないとこちらからも上記の様な挨拶が出来ませんし💦
やはり「入籍」は「結婚式」より繋がりの部分で大事だと思いますし、2つの家族、そこに含まれる人達のけじめや新たな繋がりという部分だと思います😊

そろそろ体重戻そうかな
うちはそういうの無かったです、なんなら弟は知らない間に籍入れてて、母にそういえば結婚したのー?って聞いたら、うん、したみたいだよーくらいです。
別に仲悪いとかじゃなくドライなだけ……
私が旦那と結婚するときは義弟のおうちに会いに行ったけどそれもめちゃくちゃかしこまって行った感じじゃなく初めましてー!ご飯いきましょう!みたいなノリだった!だからお祝いしてもらうとかそういう気持ちもなかったですし、お祝いもしてもらってないです(๓´罒`๓)♪♪
-
とろん子
そんな感じが理想です😂
- 8月21日

ママリ
私も別にわざわざ来なくていいと思っちゃいます😅
報告するなら普通に結婚した!だけで十分ですね、
最近聞いた話だと義姉が結婚したらしいんですけど
特に旦那にも私にも連絡来てません🤣
旦那の姉なのに😂
へー結婚したんだーとしか思わないです!

さ
普通のことだと思います👌
親族やし、挨拶や顔合わせは当然かと思います😊
ただうちに来たからと言って特別もてなす必要もないかと思います☺️
結婚おめでとう、これからよろしくぐらいでいいと思います❗️

うーたろ
普通だと思います!
挨拶ないとちょっとどうなのとすら思っちゃいますね🤔

いーいー
大人なら基本的に挨拶は普通だと思います!
籍入れた=祝えはちょっと無いんじゃないですかね😅
私にはそういう考えすらないです。
どっちにしろ、結婚式してもしなくてもお祝いはあげる物ですし。

ぴーさん
親族になったんだから、これからお願いしますのご挨拶は当たり前じゃないでしょうか💦
とろん子さんは、兄嫁なので、大変かもしれませんが、一応振る舞ってあげるのも普通かなと思います。

はる
挨拶って大事だと思います!
私は結婚式で会うし、遠方なので義姉宅までは行きませんでしたが、挨拶するのにやりすぎ とかないと思います。
嫁父が礼儀がしっかりされてる素敵なお嬢さんなんだなと思います⭐️

me
んー、普通かな?と思います。
むしろ、挨拶来てくれたーと思うと思います😊
家族になるんですから、顔を知ってはいても、きちんと顔合わせするの大切かと(^^)
それより、
籍入れた=祝えではなく、
籍入れた=祝ってあげたいとは思わなかったですか??
わたしはそっちにもやっとしました。
-
とろん子
コメントありがとうございます。
なんか、家族ぐるみの食事会を開こうとかイベントがおおくて涙
ただでさえあまり人がいる場所に行きたくないのに、、、
これが婚テロか、と思ってしまいました。
もとから苦手な子なので
そう思ってしまったのかもです。
このお盆休みも
なんで結婚して初めての盆休み、遊びに誘ってくれなかったのかと言うような子なので😂- 8月21日
コメント