
いま働かないうちになにか資格をとろうかとかんがえています。子供がい…
いま働かないうちになにか資格をとろうかとかんがえています。子供がいて将来的には事務や接客をめざしてます。なにかお進めないですか?
- hichanmam(9歳)
コメント

杏奈
事務や接客ではないですが…調理師や栄養士オススメです!
子供のための食育もまなべるので(^^)

ちゃま
何の仕事をする為の資格ですかw皆さんよく言われますよね。
-
hichanmam
そうなんですよ!なんのため?みたいな笑
- 7月4日
-
ちゃま
難しいですよねーーー
子どもとの兼ね合いもありますし
。・゜・(ノД`)・゜・。- 7月4日
-
hichanmam
そうなんですよ!笑
- 7月4日

にゃんまる
簿記とかどうですか??
接客業なら販売士や
接客業サービスマナー検定
後は職種によって変わるかなー、と思います!
-
hichanmam
簿記って事務ですか?
- 7月4日
-
にゃんまる
事務職で経理系に就くのであれば簿記の知識は持っておいて損はないかと( ´﹀` )
使わないとこもあるみたいなので無くても大丈夫っちゃ大丈夫かな!と思います〜\(◦´-`◦)/- 7月4日

退会ユーザー
わたしは妊娠中に調剤薬局事務、秘書検定、ハローキティ検定を取得し、今は暇つぶしに漢字検定を勉強中です。
事務関連は調剤薬局事務とか医療事務とかありますが、実際は民間資格なので資格はなくても働けます。
MOSとかもってなければ、持ってれば職種は広がるかと思います。
あとはFP、インテリアコーディネーター、行政書士などは仕事に直結するからいいなぁとは思いますが、勉強がちょっと難しいですね。
あとは食いっぱぐれないのは宅建ってよく言いますよね。
hichanmam
んー仕事とかでつかえますか?!実技とかありますよね?