
どこのハウスメーカーでマイホームを建てたか、選んだ理由と満足、不満を教えてください。
皆様はどこのハウスメーカー、工務店でマイホーム。建てられましたか?
選んだ理由と、満足したところ、不満なところをお教えください。😖
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
大和ハウスです🏡✨
満足したところは外観がカッコよくて大手なだけあり色んな種類があったことです。
不満なところは.とにかく高いところでした😭💔

退会ユーザー
住友林業で建てました。
木造の中で大手だし耐震性や工法に納得出来ました。
メンテナンスについても詳しく説明がありメンテナンス費も抑える事ができるとの事で私達の重要視したい部分がクリア出来ていました。
また、外観・内装や建具の高級感も気に入りました。
特に不満はないです。住友林業にして良かったと思ってます!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 8月12日

★★★
今、一条工務店で建ててます。全館床暖房、太陽光と蓄電池セットがお得、あとは気密性、断熱性が魅力でした。
今から楽しみです。
-
はじめてのママリ🔰
一条見積もりとってみました😊
床暖房って、常に全館ついているのでしょうか?
切ったり個別の部屋の切り入りとかも出来るのでしょうか?- 8月12日
-
★★★
分割できますよ。ウチは1階と2階で分けました。
個別の部屋は分かりませんが、間取りによると思います。ただ、気密性がいいので電気代は安くなるみたいですよー!- 8月12日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
その分割ってもしかして、別料金ですか?
大体の初期見積もりからおいくらぐらい高くなりましたでしょうか?- 8月12日
-
★★★
別料金かはわかりません。
すみません。
ウチは初期の見積もりよりは安くなりました。地盤改良が要らなくなったので。
ちなみに家とオプション、太陽光と蓄電池で約3200です。- 8月12日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
ちなみに何坪の敷地に、延床何坪のお家を建てられましたでしょうか?- 8月12日
-
★★★
土地は60坪、家は35坪です。
- 8月12日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊3200万に外構は入っていますか?
標準はレベルは高いのでしょうか?- 8月12日
-
★★★
外構は入ってません。外構やカーテン、家電の買い替えや火災保険などあと200はいると見積持ってます。
標準のレベルは高いです。
来週、上棟ですが、基礎の時点で近所の人に凄いと言われます。- 8月12日
-
はじめてのママリ🔰
いいですね😊地盤改良が要らなかったのが羨ましいです!
エアコンなど冷暖房器具がいらないというのは本当でしょうか?
付けない予定ですか?- 8月12日
-
★★★
冬はいらないらしいです。オマケにウチはうるケアという加湿器を家全体につけたので、加湿器は要らないようです。夏はさらぽかというオプションつければ冷房はいらないですが、ウチはつけてないので、冷房は新しく買いますし、標準で1台ついてます。
- 8月12日
-
はじめてのママリ🔰
うるケア!そうなんですね。オプションでおいくらぐらいするものでしょうか?
また換気システムのフィルターがPM2.5対応だと別料金のような感じで書いてたのですが、それはされましたでしょうか?- 8月12日
-
★★★
うるケアはキャンペーンで無料でした。
換気システムもキャンペーンで無料でしたー!- 8月12日
-
はじめてのママリ🔰
そんなキャンペーンがあるんですね!🤔
それってもうタイミングの問題でしょうか?
ショールームとか行くと結構やってたりするんでしょうか?- 8月12日
-
★★★
タイミングもありますが、一条は値引きが無い分、キャンペーンだらけです!
一度ショールームに行ってみてはいかがですか?
あと、見学会があって抽選でいろいろ当たります。
ウチはオールメタルクッキンググリルと玄関の鍵🔑?のオプションがあたりました。
他にもいろいろあたりますよ!- 8月12日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!ありがとうございます😊
そのオプションは大きいですね!!- 8月12日
-
★★★
是非ショールームに行ってみてくださいね!
- 8月12日

さーさん
ダイワハウスです!
満足したところは、、、
いろんな装備みたいなのが好きでした!
あとは耐震、そして担当者さんとの相性がよかったです💓
他の大手さんは一社嫌なとこがあり、、
不満は高いです笑
が、アフターフォローとかもかなりいいのでよかったと思ってます💓
-
はじめてのママリ🔰
不満は高いんですか?🤔
具体的に何が不満だったか教えて貰えると嬉しいです😃- 8月12日
-
さーさん
全体的の総額が高いです!笑笑
が、その分良いお家ができました☺️- 8月12日
-
はじめてのママリ🔰
すみません(笑)
やっぱり高いんですね😖
差し支え無ければ、土地以外の全てで何坪おいくらだったかお教え頂きたいです😣- 8月12日
-
さーさん
でもひろいお家ですが光熱費やすいですよ!
太陽光、蓄電池、オール電化なんですけど電気代毎月3000円です⭐️
と、売電があるのでめっちゃ安いです🥰
家のみで55坪で4000万くらいだったと思います😂
プラス土地でした💦
点検のときに気を切ってくれたり、掃除も簡単にしてくれたり、掃除の時に便利なグッツ?工具?みたいなのもくれたりします💓- 8月12日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます(^^)
それは外構工事や地盤調査改良、水道ひき込みなども別でしょうか?- 8月12日

しー
一条工務店で建てました。
床暖もですが
今の時期床冷房(さらぽか)最高ですよー!
クーラーみたいに冷えすぎず、涼しくどこにいても一定温度湿度で快適です(*^O^*)♪
外に出たくないですw
不満なところは特になしです。
一条工務店標準住設なのでオシャレとは言えないかもですが、これから30年40年、年を重ねても違和感なく馴染むデザインだと思うので気に入ってます😊✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
光熱費は如何でしょうか?
さらぽかは手動で入切をできるのでしょうか?
だれもいない時や使ってない部屋まで冷やしたり温めたり、光熱費が気になって😖本当にお安いのでしょうか?
お家の広さと太陽光パネルを加味した光熱費、太陽光パネルを加味せず、単純に掛かる光熱費はお分かりになったりしますでしょうか?- 8月12日
-
しー
床暖房/床冷房共通の操作モニターで入切するようになります。
床暖房もですが、さらぽかも基本的には入れっぱなしです!(1週間くらい家を空ける時には切った方がいいそうです)
なので家に帰ってきて、玄関に入った瞬間から涼しいです✨
区画分けされているので使ってない場所を切る事もできますが、我が家は基本どの部屋も使うので入れっぱなしです😅
床冷房、毎日食洗機、毎日洗濯乾燥してますが
それでも電気代はオール電化で10000円くらいですよ✨
建坪33坪の平屋です😊
売電は月によって変わりますが春〜夏は20000〜28000円くらいでしたよ😄🙌- 8月12日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😃その月10000円は太陽光パネルでの発電、売電を差し引いた後の実費でしょうか?
それとも、月10000円電力会社に払って、20000円の売電利益(差額10000円プラス)
になるのでしょうか?- 8月12日
-
しー
後者です🙌
実質10000円のプラスということですね😄
アパート時代は、電気+ガスで20000円超えたりしてたので、今は安くて快適で文句なしです😂- 8月12日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊それはすごいですね!
アパート時代もすごい光熱費ですね😳雪国ですか?
ちなみに何年前に売電契約されていますでしょうか?- 8月12日
-
しー
全然雪国でなく四国住みです🤣プロパンガスが高くて💧(;'-' )
どのタイミングが売電契約かイマイチ覚えてないんですが、家の契約自体は2019年2月になります(*´▽`*)- 8月12日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊そんなに前じゃなくてもそのぐらいの売電があるのですね!8年前ぐらいまでは高いと聞いていたんですが、今でも凄いですね😊
魅力的ですー- 8月12日
-
はじめてのママリ🔰
すみません😖あと、床が少し気になったのですが、傷がいきやすかったりしますか?
- 8月12日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
はじめの見積もりよりも、後々かなり高くなった…とかありましたでしょうか?
退会ユーザー
やっぱり.こだわりたくて完成見学会とか見に行って盛り込んだら最初より高くなりました😭💔
見積もりより500万近く高くなりましたね😢
はじめてのママリ🔰
わぉ…500万ですか😅
それは契約後に変わっていくんでしょうか?
退会ユーザー
契約しちゃうと変えられなくなるので最初は仮の契約でした!
本契約で決定です🙆🏼♀️✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
その高くなった理由は標準設備を実際見て、良いものにしたいと思ったからでしょうか?
それとも、標準設備で、え…こんな安っぽいの…物足りないよね。という感じなんでしょうか?
設備で、後々重機入るのに追加料金など、建てるのに必要な追加料金がついたりするのでしょうか?
退会ユーザー
元々リビングのみにしようと思ってたのですが小上がりの和室を付けたり.ウッドデッキ付けるつもりではなかったのですが付けたりで高くなりました。
標準設備は最初から要望してたので見直しはしませんでした!
追加料金が掛かったりするのは必ずハウスメーカーさんから言われるので説明されて納得したらつけたりしたら良いと思います!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
それほど、不満を持つ上がり方ではないのですね。
参考になります!