
9ヶ月の赤ちゃんが後追いがひどく、他人に抱っこされても泣き止まない状況で困っています。同じ経験のある方からのアドバイスを求めています。
下の子が9ヶ月です。だいぶ前からですが後追いがすごくてはじめの頃は私が抱っこできなくても他の人が抱っこすれば泣き止んでたのですが、日がたつにつれどんどん酷くなり他の人が抱いても泣き止まず、ずっとギャン泣きの状態です…仕方ないし成長してる証拠ではあると思うのですが、あまりにも泣き方が酷いので何も出来なくなります…同じような経験された方で、一時的でもコレしたらよかったなどあれば教えてください。
- ☆YuKiKa☆(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント

しょうぞう
いつもおんぶしてました😓
トイレに行く時もおんぶ、洗濯ものを干す時もおんぶ、料理する時もおんぶ…。
寝る時にはいつも夫に腰と背中に湿布貼ってもらってました😅
☆YuKiKa☆
やっぱりですよね😅
今日も朝から泣きながら追いかけられてます💦
しょうぞう
たまにはパパに付いて行ってくれ!って思ってました。
パパに任せても「やっぱりママじゃないとだめだわ」と言ってすぐにギブアップしますけど…😓
体力的にはつらいですが、おんぶしてれば泣き止むので精神的には楽になります👍
暑いので大変かとは思いますが、水分補給や休憩しながら過ごしてくださいね😭
☆YuKiKa☆
ありがとうございます😭
ホントたまにはパパでもいいじゃん!って思いますよね…
おんぶでがんばります!