マイホームの設計について、良かった点や後悔、アドバイスを教えてください。
今からマイホーム設計していくんですけど(場所は決まってる)
これしてよかった!ってことや後悔ポイントやアドバイスいただけたら嬉しいです🥰💕
- もちもち(5歳5ヶ月, 6歳)
 
コメント
さらい
私の部屋がないことが後悔
さと
玄関に大きめのクローゼット作りました!コートをかけられるし、ベビーカーも収納できるのでとても重宝しています!
- 
                                  
                  もちもち
コメントありがとうございます💕
そうなんですね〜✨
私もそうしようと思います!便利そう♪- 8月11日
 
 
Kママ
今建設中ですが、シューズクロークにベビーカーしまえるように広くとったのと、玄関に入るまでにスロープ作ります!(^o^)
あと、洗面と脱衣室を仕切りました!
脱衣室は広めにして
洗濯物部屋干し出来るようにしました!
- 
                                  
                  もちもち
コメントありがとうございます💕
洗面と脱衣室を仕切るのって
そういうメリットがあるんですね✨
なるほど!!- 8月11日
 
 - 
                                  
                  Kママ
干したとき、誰かが来ても
隠せます☺️- 8月11日
 
 
ちゃん
ランドリールームは必須かと思います!!
あと大きくなくてもパントリーはあると便利です!!
WiFi置き場をもっとしっかり考えるべきでした💦
- 
                                  
                  もちもち
コメントありがとうございます💕
ランドリールームってなんですか😳?
パントリーはキッチンにですか?
私が建てる工務店はパントリーは標準でついてきて、
そのパントリーをオプションにして、家電収納(炊飯器など全部隠す)にしようか悩んでいます。
オプションの家電収納にした場合でも
キッチンではない場所に
パントリーをつけることはできます
Wi-Fi!置き場所とか作るんですね!なるほど✨- 8月11日
 
 - 
                                  
                  ちゃん
ランドリールームって洗濯干す部屋みたいな所です!
パントリー標準なら良いですね☺️
WiFiは電話線必要じゃないですか?それから届けところで置けるところがないと案外困るので🙄!
我が家は失敗しました(笑)- 8月11日
 
 
2児のママ
ファミリークロークを作ると便利ですよーー^_^♡
- 
                                  
                  もちもち
コメントありがとうございます✨
ファミリークロークはどこに置いて
どんなものをしまってますか?♪- 8月11日
 
 - 
                                  
                  2児のママ
動線を考えて、脱衣所 洗濯機 ランドリールーム近くにあります^_^収納内容は、春夏秋冬の服をハンガーのままかけてます。干した物をたたまず なおせるので便利です🍉
- 8月11日
 
 
とっちママ
脱衣と洗面所を仕切った事と玄関の土間収納はかなり使えます😊
玄関のキーレスキーはつけてよかったオプションですね🤔
後悔はもっとクロスなど冒険すればよかった、風呂の棚いらない、採光を増やすべきだったくらいですかね🥰
- 
                                  
                  もちもち
コメントありがとうございます💕
脱衣所と洗面所仕切って
どういうメリットがありましたか?✨
キーレスキー友達もお勧めしてくれていたのでそうしようとおもいます💕
採光って窓のことですか?♪
収納そんなに使わないんですね!
クロスも冒険したらよかったと思われるんですね!
私、してみようかなぁ🥰- 8月11日
 
 
  
  
もちもち
え!私も今のところ作らない予定です😳
旦那はありますが、、
もちもち
コメントありがとうございます💓
さらい
私の一番の後悔です
もちもち
なんで自分の部屋が欲しいですか?
お子さんが少し大きくなって、
自分一人で部屋でゆっくりできる時間ができてきたからですか?
私も自分の部屋は考えてなかったです😳
さらい
こども二人がそれぞれ、部屋にいってしまったら私の寝るところがなくて、、💧
さらい
主人とは一緒には、寝れないし、、
いつか増築しようと思ってます