※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

年金の支払い追納が200万近くてやばいですか?ちなみにまだ30手前です

年金の支払い追納が200万近くてやばいですか?
ちなみにまだ30手前です

コメント

はーちゃん

約月16000×12月×10年で200万弱になるので
20歳から払っていなければ200万弱になりますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いま27でトータルいったらやばいですね

    • 8月9日
みんてぃ

具体的に聞きたいことがよくわからないですが、正直普通ではないと思います…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通??

    • 8月9日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    ?普通だと思うのですか?

    • 8月9日
ママリ

義務なので払った方がいいですね。

払わないのだとしても
将来、年金がないせいで生活保護とか受けないでくださいね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今払ってる最中なのですが、払わないほうをすすめるかたもいて

    • 8月9日
deleted user

一般的にはどうか分かりませんが私の感覚的には相当やばいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いま追納してます

    • 8月9日
ありす

払ってない事がやばいです😅

国民の義務ですからね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いま追納してます私の親、旦那ら旦那の親も払ってないので追納やめれていわれて悩みました

    • 8月9日
ママリ

27歳までずっと払わずにいた事がビックリです。

義務ですから払いましょう。
お子さんが大変な思いをしますよね。
自分のお金で生活できない親を抱えるなんて、
自分に置き換えたら迷惑だと思いませんか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    したにかいてしまいました

    • 8月9日
  • ママリ

    ママリ


    ご自身の親やご主人の親も入られてないのですね。。。

    親御さんたちは老後の貯金がしっかりあるのでしょうか?
    それとも生活保護を申請するのでしょうか?

    遺族年金などの事はご存知ですか?
    その辺りも説明してもダメなのでしょうか?
    年金の大切さを主さんの周りの大人は教えてくれないなんて残念ですね。

    主さんご夫婦が親御さんたちの面倒をみるのですよね??
    大変ですね。

    • 8月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    見るつもりはないです😂ただ
    保険に入る余裕もないので私も子供ができ、遺族年金やら色々と私自身の老後迷惑かけたくないので追納手続きをして払ってる最中なのですが、学生期間、妊婦、派遣などはらってなかった期間があまりにも多く汗
    この辺を説明しても親や旦那もシカトしてはらってなかったので、何言っても無駄であまりにも大金になってるので早めに払えるときに払ったほうがよくないかという、私の考えなのですが、払ってない、がわからしたら、どうせもらえない、このお金をいまの子供に使うなど、うるさい真面目、など口論になるので、仕組みを理解する年頃になって、親にきいたら払ってなかったので、そーゆーもんなの??と思ってましたが、社会にでるとやはり払ってる人もいるし、親がむしろ子供にはらえ!て言ってる人もいるのでなら、なおさら、状況やばくないかと

    • 8月9日
  • ママリ

    ママリ


    親御様達は年金払ってないのに、老後のお金は貯めたのですかね?

    学生の間は免除はできるはずですけどね。(その後追納も)
    ご主人は社会保険ではないのですね?
    扶養ではないのでしょうか?

    • 8月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    免除からのいま追納ですね!
    いま私の社会保険はいってるので今後は仕事やめない限り安心です。
    ちょっと色々あって扶養はいってた期間が僅かしかないんですよなので国民年金の別用紙も追納以外であります。

    親の件に感じては実親も義親もですが、持ち家があるので
    たぶん楽観的に考えてるんだとおもいます。義親はくわしくわかりませんが、実親が再婚したのでそのあとは扶養で年金はらってるとおもいます

    • 8月9日
はじめてのママリ🔰

周囲も払ってないです。

deleted user

質問者さんの周りは払ってない人が多いのかもしれませんが、日本の国民の大半は払ってると思いますよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ですよね

    • 8月16日