※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

最近食欲がなく、おかずを口から出してしまう。ベビーフードは食べるが、自分で作った夕飯は捨てられる。保育園の給食は食べる。離乳食は順調だったが、戸惑っている。

一週間くらい前から急にごはんを食べなくなってしまいましたが😭

米、パン、うどん、芋類、ブロッコリー、ベビーフードのカレーだけは食べます😭
おかずは全て口から出されてます😭

わたしの味付けが悪いのかな?と思い、ベビーフードもいくつもあげてみましたがだめでした…
保育園の給食は完食(今日は嫌いな納豆が出たのにパクパク食べたらしくびっくりです)、おかわりまでしています😳

今までの離乳食が順調に進んできたので、かなり戸惑っています。
いつか終わるんでしょうか?
仕事行く前に頑張って作った夕飯投げ捨てられて結構悲しいです😭笑

コメント

あんどれ

2週間くらいヨーグルトしか食べてくれない時期がありました😅💦
そんな中、うちの子も保育園ではおかわりしてました…
我が家は味付けを濃く(大人よりは薄い)したら食べるようになりましたよ😄

みーこ

保育所の給食を食べているんだったら、事情を話してレシピを聞いてみたらどうでしょうか?
味付けを似せてみたら食べませんかね?

wa

保育園はお友達が食べてるからつられて食べてるってのもありますよ😄
保育園の給食のレシピって聞けば教えてもらえませんか?
私の所は教えて貰えたりしましたよ!
逆にベビーフードは味が濃過ぎるとか柔すぎて食べないのかもしれません💦

いつかはちゃんと食べてくれます!
うちの子は完母で卒乳するまで給食も汁物しか食べない全然食べない子でしたが、今じゃなんでもお代わりして食べてます😌🙌

あず

味の問題だけでなく、ママに甘えたいのかも知れませんね、、
私は食べないときは、一緒に食べてみるとかこどもが食べてるものを、まま食べちゃうよ!って食べたふりをしてみるとかしてましたね。
それで自分で食べたら褒めたり、おいしいねと共感したり😊
作ったものぽいぽいされるの悲しいですよね、、
食べない時期はなるだけ簡単なものを作るかbfに頼ってぽいぽいのダメージを緩和していました😅

はじめてのママリ🔰

保育園だとみんな食べますよ!笑
大丈夫です🙆‍♂️うちの子もですし、
保育園の保護者会でみんな同じ悩みで、担任の先生も
保育園で栄養取れてるから安心してくださいって言ってました!
うちも、パンしか食べない時期とかありました。
今もムラはあるし
雑炊や麺類しか食べない時期もありますよ。
今、まさにうどんブームです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにうちの子も家では食べない
    納豆、ブロッコリー 、スイカ
    など全部保育園ではおかわりらしいです笑

    • 8月3日
ちびすけ

うちの子もごはん食べなくなった時期あります。うちは離乳食も全然順調に進まなかった側ですが…保育園のおかげで8ヶ月頃からは沢山食べられるようになりました。それが突然パタっと好きだったものを食べない時期が出てきて献立に困ったり…色んなものを出し続けたらまた普通に食べるようになりましたよ。
その間保育園ではなんでも食べてました…
うちの子は食べ物を投げないので、それが私の気持ちの面での救いだったかもしれませんが…

ちなみにご飯はおにぎりにしたら食べるようになりました。

あや

まさに今そうですー😩💦
おかずはベーっと出して食べてくれません。保育園の給食は完食してお代わりもしてます😅食に関しては好き嫌いもなく量も食べる方だったので急な変化にビックリです😅
お米は食べてくれるので炊き込みご飯にしたりそぼろご飯にしたり丼ものにしたりしてます🙌あと果物は食べるので食べさせてます。
一時的なものだと思ってやり過ごしています🥺

HARU

食べムラの時期だと思います!いつか終わるし好き嫌いの多い子にも、食事のマナーが悪い子にも、ワガママな子にもならないから大丈夫です😊👍🏻

上の子も同じくらいの時期にあり、やはり今、下の子も絶賛食べムラ中です😆💧保育園ではみんなと一緒だったり先生がテンション高く気分よく食事させてくれるので何でも食べますが、家だと私も疲れてて毎回食べてもらうためのテンションで接しれない(褒めたり楽しい雰囲気にしたり)のでわざと口から出したりして食べないです😅家で食べムラが多くなるのは子供本人もお母さんに対する甘えがあったり、あとは「自分の意思」を出す練習だと思ってます😊食べたくないってほど嫌いじゃないけど、自分の意思を表現したくて嫌って言ってみたりべーっとしてみたり投げてみたり。。自分に自分の意思があるんだと気付いて、そしてそれを表現する練習をしたり、それによってお母さんの存在位置や繋がりを確認したり、心の成長の色んなことが食べムラに繋がっているのかと思います。

そしていつか終わります!急に終わるのではなく、一度食べムラがおさまったり、また急に食べムラが始まったりを繰り返しながら、その時期によっても食べたくないもののブームを変えながら、少しづつ気付いたら食べムラしなくなってるって感じだと思います😊個人差はあると思いますが上の子は2歳過ぎ頃には食べムラではなくきちんと自分の好きな物、少し苦手なもの、ってハッキリしてきました✨


私も上の子の時は今までなんでも食べていたのに、と悩みました😅栄養面も心配でしたし、残すことや好き嫌いするということも許していい時期なのか、口から出したり投げたりすることも辞めさせたい、、いつまで続くかが未知だったのでとても真面目に受け止めてしまってました💦だからこそ食べてくれそうなものを色々考えて頑張って作っていたので、食べてくれなかった時の悲しみもイライラも倍増😱悪循環でした💧

今は、いつか終わるし今だけだとわかっているので、食べるものだけ食べてくれればいいって思ってやってます😆私も仕事の日は疲れているのもあり平常心を保とうと思っても感情的になってしまうので、食べない日は潔く諦めてさげて、口から出したり投げたりされてイライラする前に確実に食べるものを食べさせちゃいます👍🏻(うちの場合はアンパンマンのスティックパンやフルーツw)休みの日で自分に心の余裕があったりすると、いつもあまり食べの良くないものに1品だけ挑戦してみたりもします✨(その時は食べたらラッキーくらいで出して、食べなかった時の予備も一応準備)

どちらにせよ、今1番大切なのは食事の時間をお子さんにとってもお母さんにとっても苦痛の時間にしない事です!食事の時間が好きな時間になっていけば、将来苦手なものでも前向きに食べようとしてくれるようになります😊今はお互い美味しかったねって終われる食事タイムを目指せばそれで良しだと思います👍🏻💕