
コメント

はじめてのママリ🔰
3月まで公立保育所でした^^
はじめてのママリ🔰
3月まで公立保育所でした^^
「保育所」に関する質問
生後11ヶ月でもうすぐ1歳です。 いまだに家で寝るとき(昼寝も含む)添い乳か授乳しており、それ以外で寝ません。 慣らし保育中ですが、保育所では抱っこやおんぶで寝るし、おもちゃで遊びながらウトウトすることもあるそ…
旦那の借金について。 独身の時にリボや借金してるのがわかりました。 わかったのは3年前の話で、一部の50万程は義母に払ってもらったのですが1番大きい130万程はもう甘やかしたくないからと言われ払ってくれませんでした…
1歳9ヶ月 昨日保育所から帰宅後38.6度発熱。今朝36.8度まで下がる。 小児科受診したほうがいいでしょうか… 今生後20日の新生児もいるのでなにか感染症だったらと思うと不安です。 でも熱が下がってるので受診したところ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます(T_T)
どうでしたか?😭
はじめてのママリ🔰
4年間通いましたが、勉強を年長のおわりにしかしないので、習い事させましたがほかはよかったですよ!
はじめてのママリ🔰
私も公立が今のところ第一なのですが、良さそうですよね😳今見学不可のところが多くて、教えていただけて嬉しいです😭
はじめてのママリ🔰
お子さんの月齢によっては途中入所は厳しいですよね😂
3歳くらいなれば入れるかとおもいますが。。
はじめてのママリ🔰
0歳で💦公立ってほとんど空きないですよね😱
結構先生はベテランな方が多かったですか???(; ;)
はじめてのママリ🔰
半々ですかね(^^)
私立とちがって、公立は3.4年とかで先生ほかの保育所にうつるので...😭
新卒の方も4月にいたことありましたよ!独身の若い先生もいて子どもは懐いてました(^^)
お泊まり保育がないのは嬉しかったです!
あとは公立だと親子遠足ないですよね☺️
はじめてのママリ🔰
なるほど(>_<)教えてくださりありがとうございます😭
年齢の幅も広いんですね😳
お泊まり保育ないんですね!それは嬉しい!
ですよね!色々親の負担少なそうでいいなって思って、、😂
今のところ公立の空き状況ほとんど0で難しそうですが公立入れたいです(*_*)