
ディズニーランドについて詳しい方教えてください⭐️・二歳0か月の子供で…
ディズニーランドについて詳しい方教えてください⭐️
・二歳0か月の子供でも乗れるアトラクションってなんでしょうか?身長は90です。また四年近く行ってないのですが新しくできたアトラクションはありますか?
・宿泊について、ディズニーランドホテル、ミラコスタ、アンバサダーホテルで検討しています。
各ホテル、ランドから大体歩いて何分くらいでしょうか?移動時間を比べたいです。
・また食事なしのため、朝ごはんをどこかで調達したいのですが、各ホテルの近くでそのようなところはありますか?子供が食べれるものがいいので、おにぎりか麺かパンが食べられるレストランかコンビニなどがあれば知りたいです。
・最後にベビーカーについて。貸し出しはやってますか?またアトラクションに乗るときにベビーカーはどのようなかたちになるのでしょうか?ベビーカーで行ったことのある方、教えてください。
- nao(6歳)
コメント

いちご
昨年行った情報で新しく出来てるものや、コロナで変わってる部分があったら分からないのでごめんなさい。
私は前に新しくなったイッツアスモールワールドや子供も一緒に乗れるホーンテッドマンション乗ったり、トゥーンタウン行ったりしましたよ😊
ジャングルクルーズも動物が居ておすすめです!
ベビーカーの貸出は入口付近でやっていて、自前のベビーカーや借りたベビーカーどちらもアトラクション前で預けて置いて置けます!
なので、ベビーカーを預けて列に並ぶ感じになります☺️

はじめてのママリ🔰
1.90センチを超えてれば(靴を履いた状態)乗れるアトラクションは多いです!
写真を添付しましたが、公式アプリのこの欄で90センチ以上のアトラクションを絞れるので、これで見た方が早いくらい色々乗れます🤨
後はお子さんが怖がりやすいのか、安定して座ってられるのかが重要ですね😏
2.ランドホテルはランドの目の前です。
徒歩5分程度かなと思います。
ミラコスタはモノレールに乗って20分程で入園口に着くと考えれば妥当かと。
アンバサダーはシャトルバスで15分程ですね。
ランドホテルだとモチーフの部屋も子供向けなので、写真映えします!
3.ホテル内にコンビニもありますが、朝食を調達する方も多いので買うなら前日の夜に購入して部屋の冷蔵庫に入れておくのをお勧めします。
パーク内のレストランは早くて9時半〜、ワゴンは現在出てないので家から子供用のパンを持って行ってチェックインした時に冷蔵庫に入れておくのも良いかと😚
ちなみに子供用のお菓子や食料、飲み物に関しては注意されないです。(熱中症防止のため、ペットボトルやパウチなら大人用のものでも持ち込み可)
4.ベビーカーは借りれます。
1日1000円、泊まる場合でも1日ごとに返却しなければなりませんが、翌日もパークインする場合は事前に申し込みをすると翌日スムーズに借りれます。
-
nao
詳しく教えていただいてありがとうございます!身長間違えててまだ80でした💦でも白雪姫やピーターパン、ダンボなど小さいアトラクションはどれも大丈夫そうですね。楽しみです。
ホテルは入園する日に一泊してチェックアウトの日の朝食を調達したいので、やっぱりパンを持っていくかな〜と考えてます。ランド内でパン屋さんがあって翌朝食べるものが買えたらいいですけどね!暑いのでペットボトルなど持ち込もうと思ってたので参考になりました〜!- 8月2日
-
はじめてのママリ🔰
白雪姫は雰囲気も怖いので、乗ったら降りれないから乗らない方が良かったと言ってる方も多いです😖
バズライトイヤーのアストロブラスター
スティッチエンカウンター
プーさんのハニーハント
白雪姫
ピーターパン
空飛ぶダンボ
イッツアスモールワールド
ボーンデッドマンション
キャッスルカルーセル
ジャングルクルーズ
カリブの海賊
ミッキーのフィルハーマジック
ピノキオの冒険旅行
魅惑のチキルーム
ウエスタンリバー鉄道
カントリーベアーシアター
蒸気船マークトウェイン号
オムニバス
スイスファミリーツリーハウス
モンスターズインク ライトゴーシーク
7月19.20日で行きましたが、パーク内のパン屋さんは閉まってました😂💭
暑かったので飲み物やゼリー飲料として結構持っていきました💦
1本くらいはオーエスワンも持っていくのが無難かもしれません😳
行った時は梅雨の時期でもかなり暑く、死ぬかと思ったので今はもっと暑そうです💦- 8月3日
-
nao
ありがとうございます!いい時期に行きましたね!本当は子供の誕生日の今週のオンラインチケットを持ってるのですがコロナが増えてて延期しそうです。
暑さ対策は頭を悩ませてて、朝8時に入園して少し遊んだらレストランかホテルで休んで、チェックインできたら夕方までは大人しく室内にいようかなと思ってました。ホテル側にアーリーチェックインについて問い合わせてみてます。
おすすめの休憩スポットはありますか?レストランでもいいのですが。予約必要なさそうですか?
夏場だと、保冷剤、飲み物、ゼリー、オーエスワン、この辺を持ち歩かないとですよね…
朝8時から行ったらどこから乗ったほうがいいとかありますか?11時から人増えると聞いたので。
二歳なのであんまり乗れないと思って気にしなかったのですが意外とたくさん乗れるようで計画しておこうかと。もしよかったら教えてください😊- 8月3日
-
はじめてのママリ🔰
私は神奈川から向かったので、そこまでこっちで感じてる体感温度と変わらなかったですが、ディズニーは日除になるところが少ないので危ないかなと思います😣
私も両日8時インしました🤗
19日ランド、セレブレーションホテル宿泊、20日シーに行ったのですがセレブレーションホテルでは時間より前にチェックイン出来ました🥺💕
手続きで少し時間もかかるので、早めに行くのは良いと思います。
ランド内のレストランは9時半〜と11時〜の2種のパターンがあったような...
8時にインしてすぐに私たちのパーク内で着たいTシャツを買って、そこからは人気アトラクションで子供も乗れるはふ- 8月3日
-
はじめてのママリ🔰
途中で送信しちゃいました😂
後で残りを送信しますね!- 8月3日
-
はじめてのママリ🔰
8時イン(ソーシャルディスタンスの関係で入園までは結構歩きます💦)
目当てのTシャツを買うためにトゥーンタウンへ(美女と野獣エリアやベイマックスのエリアも見れました)
その後はトゥーンタウンのベビーセンターでおむつ替えてからアトラクション回り→早めに11時ごろアリスのレストランへ...
レストランは時間間違えると混みます!
8時〜11時の間はアトラクションもそこまで混雑してなかったので、アトラクション回りにはおすすめです😋
ハニーハントは朝一から混みやすいです!
昼食後は混んできたのをアプリで確認してお土産屋さん回り→入口方面へ
お土産を置きがてらホテルへチェックイン→翌日の荷物をまとめつつ子供はお昼寝
夜ご飯はランドホテルで予約してたので、時間に合わせてシャトルバスに乗り向かいました😋
時間までは余裕あったので、再入場→空いてる残りのアトラクション乗車
ゆっくりめにご飯を食べた&20時閉園だったので、夜はインしてません🤗
持ち物はかなり準備万端にして向かいました😂❤️
旦那に逆に心配される程でしたが、帰るときにはかなり持って行ったものも消費してたのでちょうどよかったのかな?と思います😊- 8月3日
-
はじめてのママリ🔰
休憩スポットですが、
レストラン各所はほとんどやってるのと予約無しでも入れるので、食べたいものがあればそれに合わせて入れると思います😋💭
後は何か困ればベビーセンターもあるので、オムツ替えがあればそこで涼みながらゆっくりオムツ替えが良いかと!
旦那さんも入れますよ😊❤️
レストランは12時以降ガラガラというのは難しいかなと思います。
皆さん涼みに行くので、特に暑い時間はレストラン探すよりもホテルに戻って散策したり、室内でお昼寝したり写真撮ったりがおすすめです🙂
イクスピアリも皆さん行くと思うので、ホテルが一番良いと思いますよ🥺
親もかなり体力使うので、可能なら皆で軽くシャワー浴びてお昼寝すると夕方からインしても体力持つかなと思います☀️
ホテル内にもお土産屋さんや撮影したいスポットはあると思うので、しっかり涼んでください!
持ち物とかも何か質問あれば全然答えるので、参考になれば幸いです😢❤️- 8月3日
-
nao
すごくすごく参考になりました!たくさんありがとうございます✨
お子さんがちょうどいいタイミングでお昼寝してくれて素晴らしいですね、羨ましいです。
うちは朝早いと昼には眠たくなってグズるので。いまの月齢だと周りを気にしてベビーカーで寝れないこともあり、心配です。
うまくホテルに行ければ…と思います。😆- 8月4日
-
はじめてのママリ🔰
結構夏のパーク内は体力の消耗早いので、予定詰め込み過ぎず待ち時間少ないアトラクション狙って寝そうならホテルへのコースがベストかもしれません😭💦
後はお土産やパーク内で買いたい物は、事前にサイトで売ってる場所や物をチェックしておくと無駄に歩かなくて済みますよ😋💭
最悪子供と旦那さんで先にホテルに戻ってもらって、一人でお土産屋さん回るのも落ち着いて買い物できると思います❤️
夕方のお土産屋さんは混むので、早い時間に行ってみてください!
全然人いませんでした😊
車で行くのであれば、パーク内で慣れないベビーカーを借りるよりも、慣れてるベビーカーを持っていった方が良いと思います!
アトラクションには持ち込めないので置き場におくのですが、デザインは全部一緒でキャストさんが動かしたりもするので、荷物を置いておかないと自分のベビーカー分からなくなりやすいです💦
そんなに台数ないと思うので、まだマシかと思いますが間違えられたら嫌って感じなら持参がベストかなと💭🥵
我が家は持参で前もってベビーカーバッグや保冷シートも装着して持って行き、車降りると同時に乗せました🥺
体温を測るのはおでこの未接触のものなので、抱っこで両手塞がると前髪上げるの少し面倒&体温上がりやすいです😖💭- 8月4日
-
nao
パーフェクトな情報ありがとうございます✨嬉しすぎます。おっしゃる通り暑いのが大変でどうしようかなと。
うちも神奈川です!8時入園のために何時に家を出ました?本当は前泊もホテルを取りたいんですけど、仕事休めなさそうなのと週末料金は高くて、、諦めてます、、- 8月6日
-
nao
ベビーカーは自前で行こうと思います!保冷などとても参考になりました❣️
旦那さんと子供はホテルに…ってなりそうです笑
一人でゆっくり買い物したいですね- 8月6日
-
はじめてのママリ🔰
意外に皆さん到着早くて、我が家は6時出発→7時50分入園ゲート到着でしたが結構並んでました💭
でも距離を空けてるので、思ったより並んでるけどスムーズって感じでした😋👏
私も前泊しても良いと旦那が言ってくれてたのですが、私の仕事の都合で前泊出来なくて🥺💦
でもランドなら、8時入園の方は一目散にハニーハント、マウンテン系のジェットコースターに向かって行ったので、周り方を間違えなければ余裕かなと思います😊❤️
ワンデーのみインするなら、大きめの保冷バッグに保冷剤とゼリー飲料、ペットボトルを入れておけば半日は持つと思います!
私はメルカリで500ミリペットボトル4本か6本入るもの購入しました😋
後々も使えるなと思って...💕
結果的にそれが功を奏した感じです👏
大人の飲み物はパーク内で売ってるカップ飲料なども飲みたかったので、子供メインで使ってました🥺
マグも別で用意しましたが、一応ペットボトルにつけられるストローキャップも持参して、最悪現地で冷たい飲み物買って取り付けられるようにもしました!
流石に常温以上になってしまった飲み物を飲ませるのも衛生面で気になりますし、マグの中身を捨てられるところもベビーセンターくらいしか無かったので💦😂
実際に行った時には、フードコートのトレー片付けるところで飲み残し捨てられたので(場所にもよる)、ぬるくなったらそこに捨てたり私たちの飲み終わったカップに中身だけ移して入れ替えてました!
この時期なら、大人用に塩分補給タブレットも持っていくと良いかもしれないです😊
重くならないですし、飲み物は意識的に補給するんですが塩分は忘れがちなので🤭💭
ちなみに、暑くなる時間帯は自販機にも人が並ぶほどだったので飲みたくなる前に早めに購入すると良いかと思います!- 8月6日
-
nao
とても参考になります、詳しくありがとうございます。^_^
- 8月6日
-
nao
散々悩んだのですが、ここ数日、朝からあまりにも暑いので猛暑の屋外での体力に自信がなくなって、思い切って15時からの平日チケットに変更しました。
9月後半以降の涼しい時期はもうすっかり売り切れでワンデー諦めました😭
ランドホテルも取りました。
どうしても15時からで物足りなければ、チェックアウト日にチケット保証が付いてるので二日目入園しようかと。
15時からとなると人は相当混んでると思うのですが、子供の年齢があり人気アトラクションは乗れないので、普通のアトラクションなら15分くらいで乗れそうでしょうか?
あとは夕方からの涼しさがどれくらいなのかですが昼よりはマシな印象ですか?
また、子供が起きてられるか問題もあるのですが、うちは昼寝ありだと夜遅くなるので、昼寝なしだと一日目に入園せずそこは諦めてホテルで夕食もいいなと思いました。チケットも捨てになるのではなく延期できるので。
ホテルの夕飯は、何時からでおいくらぐらいのどんな内容でした?落ち着きない子供がいても大丈夫な雰囲気なのでしょうか?
あとホテルが、実はランドホテルとミラコスタと両予約スタンバってて、まだキャンセル料はかからないのでゆっくり考え中ですが〜
gotoキャンペーンもあってか、もう二度とないほど安い価格で取れたのでミラコスタにも後ろ髪惹かれつつ、カップルならまだしも幼児連れだからランドホテルが無難かなぁ、、と悩んでます。
子供連れでミラコスタとシーの経験があれば参考に教えてください✨- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
15時〜でも相当暑いです💦
午前中から日差しも強いと思うので、地面に熱がこもって屋外サウナ状態かなと💭
日が落ちるまではどちらにせよ直射日光なので、予防対策は万全に!ですね🤔❤️
涼しく感じてくるのは17時頃からかな〜と思います🥺
普通のアトラクションなら10〜25分待ちくらいですかね😋
止まってスタスタ〜の繰り返しなので、体感的には短いと思います!
15時なら、インしてすぐにお土産&Tシャツや子供のおもちゃ(欲しいものがあれば)購入、量によっては一度ホテルへ置きに...
再入場して子供のぐずり加減に合わせて、写真撮影やアトラクション
17時頃にフードコートが閉まり始めるので、それまでにポップコーン購入したり飲みたいもの食べたいもの散策ですかね🥰💭
ホテルの夕食はブッフェ形式で18時20分〜、誕生日プレートも付けて26000円くらいでした🙌🥺
ブッフェも子供が食べれそうなものが少しあったので、離乳食ランチボックス+ブッフェの食べ物あげました🥰
子連れでミラコスタの経験は無いのですが、今回行く前に調べてて悩んでました💭
ミラコスタに泊まるならば夜のショーがある時じゃないと良さを感じられない、開園15分前インも中止、金額もさほど高くない部屋がある、子供がシーのアトラクションにそれほど乗れない事を考慮して、しばらくは泊まらなくても良さそうだね〜となりましたよ🤔💭
もう少し子供の記憶に残るくらいの年齢になってからの方が、行ってしっかりとした思い出になるかなと🙌😂
シーは7月20日に行きました!
ベビーカーだと坂が多く、親がしんどい。
階段なら近いのにスロープだと遠回りになって、体力削がれました💦
パーク内の移動アトラクションを使って移動してましたが、マーメイドラグーンくらいしか避暑地が無くてそれも14時〜フードコート満席。
ベビーセンターもマーメイドラグーン内のみ、他はトイレにおむつ台あり。
乗れるアトラクションも数え切れるくらいだったのとぬいぐるみがもらえるミニゲームコーナーもやってなかったので、アトラクションにちょっと乗って予約してるレストランで昼食&休憩。
お土産散策しつつマーメイドラグーンで2度目の休憩。
やる事ないよね〜となって17時頃帰宅しました😭💦
1日目のランドは雨上がりの曇りで過ごしやすかったのですが、2日目は朝から晴天で子供もすぐ顔が赤くなって汗だくでした😂
2日目もランドの方が良かったよな〜と今思ってます😫👏- 8月7日
-
nao
なるほど〜!それを聞いてシーはやめます、ミラコスタが3万台で予約取れたのでこんな安く泊まれることはない!と、もったいぶってましたが、確かにショーも無いですしね…
便利なランドホテルに決めました!
うちはお土産や買い物をほとんどしない家なので笑
着いたら夕方日差しが落ち着くまではホテルかレストランかでゆっくりしようと思います。
夕飯は聞いてみたけど想像以上に高級でビックリしました💦うちは予算が無理なので、パーク内のレストランにしようかと。予約した場合、当日予定が合わなくてキャンセルはできますかね?子供に合わせたいので。
おすすめのレストランがあればぜひ教えてくださいね、子供と行くのは初めてで色々調べようと思ってます。
ポップコーンもいつも買わないのでフードコートが閉まるのは大丈夫かなと思うんですけど、レストランはたぶん閉園までやってますよね?
ちなみにショーは昼も夜も何一つやってないですか?14時からのチケットなのでそもそも間に合わないのかな…
何か観れましたか??- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
夜のショーやせめて花火があればちがったんですけどね💦😅
我が家もほとんどウインドウショッピングしてました💭
この機会に何か買おうか〜とはなりましたが、実際行ってみたらいらないか〜の繰り返しで笑。
でもお土産屋さんの空き具合がかなり珍しいレベルだったので、本当ブラっと涼みに行けるレベルでした🤭💕
パーク内のレストランは、当日予約するとその時間が記載された紙を渡されるので、それを持って時間までに店まで来て欲しい。もし時間を過ぎるとキャンセルになる可能性あると言われます!
お子さんもパーク内でご飯食べるなら、人気なのは和食のレストランであるれすとらん北斎ですね😋💭
お子さまランチ系は各レストランにありますが、多いのと味付けが薄いわけではないので和食にして取り分けが無難かな〜と思います🤔
時間は20時までだったと思いますが、ラストオーダーはまた時間違うので注意ですね💦
公式アプリで色々情報見れるので、お子さんに合わせて色々見てみてください💕😊
ショーは挨拶の為のグリーティングパレードくらいですね💭
名前はかなり大それたものですが、小さい台車に主要キャラが乗ってパーっと回るくらいです💦
それを見るにも、台車のコースの周りに小さなステッカーが貼ってあって、一人につきステッカー1つの上に立ってみる方式でした💭🥺
なので家族連れであっても旦那さんと奥さんは別のステッカーで離れて見る感じです😅笑
あとはシンデレラ城前で挨拶するショーというかなんというかって感じですかね...ニュースにもなってたものですが、そんないつものショーとは比べものにならないくらい小規模です😔💦
シーだと海上で同様のショーはありますが、各イベントショーも中止ですしグリーティングパレードに関してもゲリラで行われる時間は分かりません😂
あとはランドで抽選をするタイプのショーも中止、ショーレストランのショーも中止でした🤔💭- 8月8日
-
nao
ありがとうございます!たくさんご相談させて頂けたおかげでやっとスケジュールが固まりました!行く前に少し八月中に行った人の様子を調べて、暑さなど、あとは行くだけ!準備します!
本当に親身になって何度も回答頂きありがとうございました^_^助かりました。- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
Twitterや公式アプリで時間や曜日ごとの混雑具合見てみるのもオススメです🥰
楽しんで行ってきてください〜💭😊- 8月8日

うとゆあしさん
今年の1月に行ったのですが、ハニーハント、バズ、モンスターズインク、イッツアスモールワールド、ウェスタンリバー鉄道に乗りました!
あとミッキーのお家にも行きました♬
暗くなるパターンのアトラクションは怖かったみたいです笑
ベビーカーはアトラクション前に置くスペースがあります!
置いた時と乗り終えた時に場所が変わってる事もあるので、目印などあると良いかもしれません(><)
あとは、上の方も仰っているようにコロナの関係で私が行った時とは違う事もあると思いますので、その点はご了承頂ければと思います(><)
-
nao
ありがとうございます!うちも暗くなるのは泣きそうです…なるべくたくさん乗りたいので楽しみです!
- 8月2日

みみ
2歳の誕生日に連れて行きましたが、ランドで乗ったのはジャングルクルーズ、ウエスタンリバー鉄道、イッツアスモールワールド、フィルハーマジック、バズのアストロブラスターです☺️
あとはファンタジーランドなどに1人で安定して座れるなど条件のあるものがいくつかあります!私は不安で乗ってないですが💦
新しいアトラクションは何年前かとかわからないのですが、2018年にイッツアスモールワールドはリニューアルしてディズニーキャラクターがたくさん登場してかわいさアップしました💕
ランドに行かれるなら、私はランドホテルが好きです☺️エントランスの目の前なので、徒歩5分かからないかな?くらいで着くので、一回ホテルに戻ったりが便利でした!今はコロナでどうかわかりませんがパークにも早く入れますし✨シーに行くならミラコスタは直接中に入れるので便利ですが、ランドに行くにはモノレール乗らないといけないので15分くらいはかかると思います!
アンバサダーは泊まったことがないので詳しくはわかりませんがバスに乗ります。
朝のお食事は、今営業してるかはわかりませんがランドホテルの中におにぎりなどの軽食が買えるショップがありました😊ペットボトルなどもところどころディズニーデザインでかわいかったです💕
ベビーカーは私が借りた時は1日1000円で借りれました!
アトラクション前に並べて置いておくのですが、キャストさんが綺麗に並べかえてくれて置いた位置にないことが多いので目印つけておくといいと思います😆
-
nao
ありがとうございます!とても参考になりました、暑い時間はホテルに一回戻ったりしたかったので、ランドホテルがよさそうです💕再入園はできるってことですもんね、
朝ごはんの心配も解決してホッとしました〜!- 8月2日
-
みみ
手に再入園スタンプ押してもらうと、再入園できます☺️
楽しんで来てください♪- 8月2日
-
nao
ありがとうございます!
- 8月3日

ひろ♡ゆい
・90センチあれば、ビックサンダー、スペースマウンテン、スターツアーズ以外は全て乗れますよ😊
4年だと新しくできたアトラクションはありませんがスモールワールドが中身が新しくなりました!
後はいつ新エリアがオープンするかわかりませんが、行かれる頃にもしオープンしていればそのあたりでいくつか新しいアトラクションはありますよ♪
・ランドからだとランドホテルは目の前なので5分くらい、アンバサダーは子供連れて歩くと15分くらい、ミラコスタは20分くらいかなと。
アンバサダーはリゾートクルーザーというバスが出てて、それに乗るとパークからホテルは5分弱、ホテルからパークは10分弱で着きます!
ミラコスタへはリゾートラインに乗って2駅です。
ミラコスタに泊まりとリゾートラインのフリー切符もらえるので電車代はかかりません😊
・ホテルにはコンビニがそれぞれありますよ!
少し値段は高めですが…
あとはアンバサダーホテルの隣にイクスピアリがあるのでそこには成城石井とかも入ってます。
あとはアンバサダーホテルにチックタックダイナーというパン屋さんもあります。
各ホテルにはブッフェレストランもあるのでそこなら子供が食べられる物もありますよ🎶
・パーク内にレンタルベビーカーあります!
1日1000円で借りられます。
パークに入る日数分借りれて2日以上借りるならディズニーホテルに泊まるならホテルへも持って行けます!
返却はパーク内のみです🙌
日数×1000円です。
各アトラクション乗り場にベビーカー置き場があるので、そこに置いていきますよ!
今は休止中ですがグリーティング施設ではベビーカーのまま並べます😆
-
nao
なるほど〜!詳しく教えていただいてとても参考になりました。チケットは一日しか持ってないので貸し出しベビーカーだとホテルの部屋までは行けないのですね…それなら自前のベビーカーのほうがいいかもしれません。
家のベビーカーは三輪ででかくて折り畳みするのに全部の荷物を出さないといけないんですが、畳まなくてもよさそうですかね
身長間違えてました💦うちの子まだ80でした。大人しくお座りはできそうです。
アンバサダーでイクスピアリで食事もいいですね、宿からの近さだとランドホテルですね、ゆっくり考えてみます!- 8月2日
-
ひろ♡ゆい
1日だとその日のうちはホテルに持ち出しできますが返却がパーク内になるので帰りにホテルに持って行けないのでちょっと大変かもですね💦
パーク内では基本的にベビーカー畳むことないですよ😊
行く時にパレードが再開してて、パレードを座ってみるならその時は畳まないといけないですがそれ以外なら畳まないですよ🎶
アンバサダーのシャトルバスも基本的には畳まずそのまま乗車できます!
80センチであれば三大マウンテンとスタツア、ゴーゴースター以外は乗れます🙌
じっと座ってることができそうならほとんどのアトラクション乗れると思いますよ🎶
心配でしたら、スモールワールド、バズ、アリスのティーパーティー、ジャングルクルーズ、ウエスタンリバー鉄道あたりが抱っこでも乗れるアトラクションなのでこのあたりを乗って様子見てもいいかもしれないですね😆
そうですね🎶
パークから一番近いのはランドホテルですね!
アンバサダーホテルなら、近くにイクスピアリもありますし、パン屋さんの他にはシェフミッキーも朝食やってるのでそこならブッフェなので食べられるものあると思います😊
まだ今はキャラクターは出てこないですが…
あとはこれもいつ再開するかわかりませんが、宿泊者限定で利用できるチップとデールをモチーフにしたキッズルームがあって子供が遊ぶことができるので子供は喜ぶと思います💕- 8月2日
-
nao
詳しくありがとうございます!参考になります😊そんなキッズルームがあるんですね〜可愛いですね
- 8月3日
nao
ありがとうございます!ベビーカーは荷物乗ったまま畳まずにハイどうぞで預けられますかね?荷物の出し入れが大変で…
いちご
荷物はそのまま預けられましたよ!貴重品だけ持ってくださいって感じでした☺️ただ、ベビーカーが移動されることもあり、自前のベビーカーなら目印つけないと同じベビーカーだと間違えられたら怖いです!(貸出も同様ですが)
なので良く風船つけてる方は見ますけど、私は自前のベビーカーなのですぐみつけられるようタオルを上に被せてました。無くなったら自己責任ですが💦
因みに整理されて移動されたもので、見つからない時に近くのスタッフさんが一緒に探してくれました☺️
nao
詳しくありがとうございます!参考になります😊