
学資保険の支払い額や受け取りプランについて教えてください。300万円のコースが多いが、月々2万円は負担大。皆さんはどれくらいかけていますか?
差し支えなければみなさんのお子さんの学資保険の月or年いくら払って、いくら貰えるプランにしているか教えてください><
何件か聞きに行ったのですが、自分自身大学進学しなかったので、実際どれくらい必要かとかもよくわかりません( ´o` )
300万のコースがベースになっている資料が多いのですが、月々2万くらいしますし、家計に余裕あるようでないし・・・
皆さんはどれくらい学資保険かけてますか???
- なるたんめん(7歳, 9歳)
コメント

ともにゃん
私はゆうちょうの学資保険にしています♪♪
月に6千200円位払っていて5歳で5万、12歳で10万、18歳で100万+その時の配当金?が貰えるようになっています‼︎
うちもあまり余裕がなくこれが精一杯です(^^;;
なので学資保険とは別に余裕がある時に千円でも子供名義の通帳に貯金をしています‼︎

らぷんつぇる
入るなら早い方が良いですよ!遅くなればなるほど目標金額に向けて月々が高くなるので(>_<)
うちはかんぽ生命ではじめのかんぽというやつにしました。
月々14000円くらいで受け取りは300万。
もうひとつはまとめて支払いするもので1年に一回払ってます。受け取りは100万で、小中高の入学で5万10万15万もらえるやつに入ってます。
-
なるたんめん
かんぽ2つ入ってる感じですか???
ほんと早く入らないとダメですね><
うち3月生まれなので1歳計算になるらしく月々の金額が少し上がるみたいでした(´・ω・`)
ありがとうございます!- 7月1日
-
らぷんつぇる
そうです!途中から2つ目入ることになりました。
生まれてから入ったやつは毎月の主人の給料から当てていますが、二つ目は別に息子のゆうちょ銀行通帳に貯めていた子ども手当を当てているので新たな負担にはならずに保険証券にしてあるほうが補償が確かだと言われました。- 7月1日

しおんまま
はじめまして!
私の息子の学資保険は月18938円(税込)で22歳満期で受取総額420万になります。支払総額は3,873,144円です。受取は各入学にあわせて受け取れます。受け取らなければ次に積立というかんじです。
-
なるたんめん
受け取らないパターンもありなんですね!!
フコクも今度聞いてみます!
ありがとうございます!!- 7月1日

しおんまま
ちなみにフコク生命の学資保険です!

退会ユーザー
うちも郵便局のかんぽです(^-^)
18歳で満期で小中高に上がるごとにお祝い金もらえます。
月12000円だったかな?
学資保険とは別に貯金もしてますよー(^-^)
-
なるたんめん
かんぽ人気ですね!!
小中高の時にももらえるの嬉しいですよね!!
差し支えなければ満期?満額?いくらか教えていただいてもいいですか???
自分も子ども手当はそのまま貯金する予定です><- 7月1日
-
退会ユーザー
18歳満期で200万で小学校10万
、中学校20万、高校30万もらえるので総額は260万です(^-^)- 7月1日
-
なるたんめん
ありがとうございます!!!
それくらいに出来るとちょうどいいんですけどね(´・ω・`)- 7月1日

しよん
うちは、アフラックの終身保険を学資かわりにしています!
今は終身を学資にする人がおおいとプランナーに聞きまして、それにしました!
うちは月に5000円程度で16か17歳かな?大学入試が始まる頃からお金がかかるので
その頃に貰えるように200万。
別に、こどもの口座に子ども手当は全学入れてます。
終身タイプだと、もし、保険を解約する必要性がなくなった時には、ずっと入っていれば返戻金も上がり、こどもの結婚式の時に解約してお金として持たせてあげたりすることもできますよ♪
-
なるたんめん
なるほど!!
自分に今終身かかってないのでそちらも検討してみます!!
というか月々5000円くらいなら学資と別で入ってもいい気がします( ¨̮ )
確かに!!!
結婚式とかもお金かかりますもんね><
なるべく子供に不自由ないように計画的に貯金していきたいんですよね・・・
ありがとうございます!- 7月1日
-
☆テュケ娘☆
横からすみません(-人-;)
私も色んな学資見てきてるんですけど、終身ならアフラックが一番気になってるんです!アフラックのwaysですよね?見積りたててもらったんですが、34歳、300万保障、16年払込で、月々10092円でした。17歳で解約したら2057916円でした!200万とゆうやは保障金額でしょうか!!( ; ロ)゚ ゚?
支払う金額があまりにも違うもんで!Σ( ̄□ ̄;)
この手の終身、なくなってきてるみたいですX-<
アフラックも8月に停止、3月には完全なくなるそうです∥
だかや余計に悩む~💦
長々とすみませんでしたm(_ _)m- 7月2日
-
☆テュケ娘☆
あ!
保障とゆうのは、死亡保障の事です- 7月2日

チミー:-)
ニッセイで
200万払い込み18になったら240万おります☺
年払い40万を5年です😄
-
なるたんめん
年払い40万!!!
すごいですね(°_°)!
年払いの方が利率いいんですよねぇ( ´o` )
5年で終わったらかなり楽ですよね!!
その分一回の負担は大きいですけど(^ω^;)
ありがとうございます!- 7月1日

ママリ
郵便局のはいってます
月12000円です!
-
なるたんめん
やはりそれくらいなんですね(´・ω・`)
郵便局で、今日聞いてきたら2万くらいになっちゃうんですよね(°_°)
ありがとうございます!- 7月1日
-
ママリ
色々削るとこは削りました!
希望の額くらいのプランを立ててもらえると思いますよ!
子ども2人3人となると2万はきついですね((((;゚Д゚)))))))- 7月1日
-
なるたんめん
なるほど!!!
3月生まれなので1歳の扱いになるらしく、月額が上がっちゃうみたいで( ´o` )
今は1人だからいいですけど、確かに2人とかいたらきびしいですよね・・・- 7月1日

退会ユーザー
ソニー生命です。
年払い17万(月換算で15000円)を15年、計255万支払いですが、満期額は300万です。
あと別にあんしん生命で終身積立を月11500円程度を10年、計138万を18歳受験時に解約すると160万程受取額になります。
-
なるたんめん
なんかちょうどいい金額ですね!!!
ソニー生命見てみます!
終身も合わせるといいみたいですね( ¨̮ )
ありがとうございます!- 7月1日

まま
うちは学資保険の代わりに終身保険で、月9800円、18歳払い込みで350万受け取れます( ´ ▽ ` )ノ
18歳でおろさなければ、それ以上にどんどん貯まっていきます!
-
なるたんめん
結構いい額ですね(゜ロ゜)!
終身でもいい気がしてきました・・・
ありがとうございます!- 7月1日

rin&koto&chihaママ
うちはすみせいです。月5000~6000円の間くらいで中学、高校各10万で大学時120万です。児童手当+月出生体重分は貯金してます。子供は3人希望なのであまり学資を高くすると大変かなと思いこのぐらいの支払いです。
-
なるたんめん
すみせい見てみます!
確><今後のこと考えるとそんなに高くできないですよね><
出生体重分ってステキですね( ¨̮ )
ありがとうございます!- 7月1日
-
rin&koto&chihaママ
児童手当は手をつけず貯金すれば約200万。学資で120万。体重貯金毎月3000円ちょいとお祝いや余裕あるときボーナスから貯金したり1人500万くらい貯められたらと目標にしてます☆
- 7月2日
-
なるたんめん
児童手当そんなにたまるんですね!!
ほんと無知で恥ずかしいです><
そう考えると学資保険そんなにたくさん積み立てなくてもいいのかなと思ってきましたヽ(`・ω・´)ノ
余裕があるときにプラスで貯金してあげればいいですもんね!- 7月2日
-
rin&koto&chihaママ
所得制限なければですけどね。全て学資に児童手当をあてる方もいらっしゃるのでその家庭家庭でいい方法を見つけるのがいいと思います♡
- 7月2日
-
なるたんめん
貯金もしたいけど、今の生活が苦しくなってもどうしようもないですもんね><
色々自分たちにあってるプラン探してみます!!
ありがとうございました!- 7月2日
なるたんめん
ゆうちょ聞いてきました!
入学毎にもらえるの嬉しいですよね(*´ω`*)
6200円まで下がったら負担少なくていいですね!!
ありがとうございます!