![cannyᰔᩚ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
移植2回着床せず、3回目に向けて検査迷い中。医師はEMMA・ALICE検査を勧め、胚が原因かも。ラクトフェリンサプリやインバグ膣錠も。検査経験者の意見聞きたい。
EMMA・ALICE検査をするべきか迷っています😣
今まで移植2回とも着床せずに終わってしまいました。
3回目の移植に向けて何かできる検査がないか
医師に聞いたところ、この2つの検査はしてもいいかも
知れないと言われました。ただ、良好胚ではありましたが
胚が原因である可能性は否めません。
ラクトフェリンサプリの摂取とインバグ膣錠の処方は
あります。
検査をされたことのある方、迷ったけど検査しなかった方の
ご意見を聞きたいです✨
- cannyᰔᩚ
コメント
![ダー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ダー
今月初めにエンドメトリオ検査しました。
私の場合2個移植も含め6個移植しダメだったので検査しました。今の病院がエンドメトリオ検査してなかったのであまり着床検査の話が無く、結局自分から別の病院で検査したいと言ってしてきました。
2回だと悩みますよね。
プロフィール拝見させて頂きました。
迷っているのであれば行った方が気持ち的にはすっきりすると思います。
ただ時間と費用かかりますね💦💦
![cannyᰔᩚ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
cannyᰔᩚ
そうだったんですね☺️
膣剤はラクトフローラですか?
確かに免疫抑制剤は怖いですよね😭
初期胚は身体の中で胚盤胞になってるかどうか分からないですしね😭
もし検査したら、結果次第ってところですよね…
試したのはタブレット状のやつで、
ハッピーブレッシングの分とクリニック処方のも買ってみました✨
![ダー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ダー
膣剤はラクトバチルスなのでラクトフローラと一緒ですかね😄
はい、免疫抑制剤怖いです。。移植後はなるべく家にいるようにします。
タブレットもあるんですね😄
参考になります✨
-
cannyᰔᩚ
他の所に返信しちゃってましたね笑すみません😅
ラクトバチルスという膣剤もあるのですね✨私もプロバイオティクス膣錠の処方があるので、サプリも続けて、今回までは検査せずに移植してみようかなと思い始めました❣️
毎日どんどん感染者数更新されていて怖いですよね💦本当に気をつけてお過ごしくださいね😣
そう言えばTh1/2の検査は、エンドメトリオ検査とはまた別物ですよね?
タブレットと言っても、小さいです!あとは好みですかね✨お値段も手軽なものでもないので、続けやすいものが見つかると良いですね😊
妊娠後も飲み続けると、早産を防いだりしてくれるそうですよ🎵- 7月31日
-
ダー
いえいえ😄私もよくあります(笑)
よく見たら購入したのはラクトフローラでした。先生がラクトバチルス連呼してたのでそちらだと思ってました😅
移植されるなら同じ時期ですかね😄お互いうまくいくといいですね✨✨
ありがとうございます。病院が都内なので本当に気をつけて行きます。
Th1/2の検査はエンドメトリオ検査とは別です。同時期に検査して結果を一緒に聞いて治療も移植周期からで一緒なので文打ってしまいました。ややこしくしてすみません💦
タブレット小さいのいいですね!今の所baby&meかな?と思ってるんですが、長期で続けるとなると費用かかりますね💦でも早産防いでくれるのはいいですね!!- 7月31日
-
cannyᰔᩚ
10日間と仰ってたので、最初それだろうなと思ってお聞きしました😆
何でもそうだけど、色々呼び名があって訳わからないですよね笑
同じ時期かもですね☺️今のところ18日移植です✨
うまくいきますように💓
着床、不育関連は無知に近いので、初耳なことも多いです。エンドメトリオの件も、今回初めて詳しく調べました😅
baby&meのは一日3粒って決まってるけど、他のは3〜7粒とかアバウトです😂移植前後はbaby&meだとか、その時々で変えてもいいかもですね!- 7月31日
-
ダー
はい、名前色々あってわからなくなりますね💦先生も同じ薬でも前の名前の薬で言ったりしますし💦
そうなんですね!
私は17日なので同じ時期ですね😄
うまくいきますように✨✨
今回ダメなら着床検査受けた病院でいよいよ体外受精しようと思ってます。そこでは着床前診断もやってるみたいなので次移植する時はやってみてもいいかもねとは言われました。
私もやればやるほど着床や不育関連無知だったので、今後に活かせそうです。
7粒飲むのもあるんですね!
本当にサプリによって色々ですね😄自分に合ったのを選びたいですね✨- 8月1日
-
cannyᰔᩚ
ほんとそうです。薬の成分名で言われたり薬名で言われたり、ややこしいです💦
同じ時期でしたね😆私も17か18と言われて、どちらでも大丈夫と返したら、17は多いから18でとなりました。
そうですね、失敗を活かしたいですもんね!- 8月1日
-
ダー
カタカナがどうも苦手で(笑)
後発品かわからずややこしいですね。
そうなんですね。週明けだから17日は混みやすいんでしょうかね?
はい、いっぱい費用かけた分活かせる所は活かしたいですね!
お互い頑張りましょうね✨✨- 8月1日
-
cannyᰔᩚ
同じくです笑
かなり迷って迷って、今回は検査見送り移植に進むことにしました🥰
相談乗ってくださってありがとうございました✨
またお話しできたら嬉しいです💓
お互い上手くいきますように🕊❣️- 8月1日
-
ダー
返信遅くなりすみません💦
移植に進むことにされたんですね✨日にちも近いのでより親近感わきます😄
私もお話できてよかったです😄
お互い移植うまくいきますように✨✨- 8月2日
cannyᰔᩚ
コメントありがとうございます✨
今月始めにされたんですね!そろそろ検査結果が出た頃ですかね?
採卵に手こずっているので、今ある卵を大事に戻すためにも検査してみたい気持ちはあります。気持ち的にすっきりしますよね…
ただ、仰っている通り時間と費用が気にかかってます💦
2つの検査だけなので、トリオよりかは安くは済みそうです。
ただ、胚の更新期限が9月末なので、検査して治療が必要だとすると、更新料も支払わないといけない可能性があって。
次は2個戻し予定でうまく行ってほしくはあるんですが…
もしダメならまた一からなので、転院も検討中です。
ダー
結果は窓はずれてなかったんですが、EMMAが引っかかってしまいました。
あとTh1/Th2も引っかかってしまいどちらも治療しながら移植周期に入ります。
ERA検査無いのはだいぶ費用抑えられますね!二桁にはならない(はず)なのは大きいですね。着床検査も助成金の対象になったら受ける方絶対増えるのに、と思います。
胚の更新迫ってるんですね💦悩ましいですね💦💦
検査して治療が必要なら治療しつつ大事にしてる卵移植するか、更新迫ってるから移植するか。。更新費用も安くはないですよね。
私も今度の卵が最後の卵で更新迫ってました。それでダメなら着床検査した病院に転院します。
ちなみに差し支えなければラクトフェリンサプリはどこの会社のを飲まれてますか?
cannyᰔᩚ
そうだったのですか💦
治療しながら移植周期に入ることは可能なんですね!先生から治療が必要なら移植は遅れると聞いたので、治癒後に移植なんだと思ってました。酷ければ再検査の可能性もあるとか…。
ちなみにEMMAの治療方法は何をされていますか?
はい、一桁です。
私は初期胚移植になるので、ERAは不要との見解でした。本当に、助成金があったら受けやすい検査ですよね。
8月に検査するとして、9月に移植できるかギリギリまで支払うの引き延ばすことはできるんですけどね😔
異常があれば支払う価値もあると思うし。結果が見えないから判断が難しいです💦
ラクトフェリンはbaby&meのものがいいと聞き、飲んでいます!でもお試しで他にも色々買ってみたので、どれから消費しようか迷っているところです😂
ダー
もちろん人によるとは思いますが、私の場合乳酸菌ゼロだったのでラクトバチルスを生理終わったら膣錠で10日間だけやります。再検査はまた移植陰性続いたらで良いのではと言われました。膣錠終わったらラクトフェリンのサプリ飲もうと思ってます。それでnammyさんに聞きました😄
あとTh1/2が引っかかったので移植2日前から免疫抑制剤使って移植です。この時期なので怖いですが💦💦
初期胚だとERAは不要なんですね??窓の確認必要そうですが、先生の見解なんですね。
私の先生は着床検査の結果出てから移植という方針でしたが、結果出る数日前にピルで調整し生理起こしてエストラーナテープ開始して移植に備える、という方針もありました。
もしかしたら着床検査後延長期間ギリギリで移植できるかもしれませんね😄
ラクトフェリンbaby&meいいんですね✨ちなみにお試しは何を購入されましたか?