※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さぼりん
子育て・グッズ

シンカリオンのはやぶさについての情報と疑問点を教えてください。②のMk2はバーサーカーモードはできない?③はこまち以外と合体可能?新幹線モードは手動?電池走行は?

シンカリオンのオモチャ持ってる方、詳しい方教えて下さい!E5はやぶさが3種類あるのですが…

①2017年発売はやぶさは、ブラックシンカリオンのバーサーカーモードを取り付けられる(写真)
②2019年発売のはやぶさMk2は、他のシンカリオンと合体出来る
③2020年発売のはやぶさ可動プラスはこまちと合体出来る

上記のことがタカラトミーのHPから分かった情報です。
加えて以下のことが知りたいです。分かる部分だけでもよいので教えて下さい!

質問▼
・②のはやぶさMk2は、①の様なバーサーカーモードは出来ないですか??(添付写真)
・③はこまち以外のシンカリオンとは合体出来ますか?
・シンカリオンのはやぶさを新幹線モードにした場合、普通のプラレール こまち(シンカリオンでない物)と連結って出来ますか??
・全てのシンカリオンは、新幹線モードにした場合、手動ですか?電池で走る物もありますか?

コメント

MN.なっち

合体関連は忘れてしまいましたが、新幹線モードにした場合は他の新幹線と連結できますよ!
また、ブラックシンカリオン以外は電池が入っていないので手押しでしか遊べません!

  • さぼりん

    さぼりん

    ありがとうございます😊
    こまちの連結部分はこういう連結タイプなんですが、はやぶさ①〜③とも共通なんですかね??

    • 7月30日
  • さぼりん

    さぼりん

    写真忘れました💦

    • 7月30日
  • MN.なっち

    MN.なっち

    この部分ではどのシンカリオンとも連結はできないです😭
    (2020年発売のやつは持ってないので分かりませんが…)

    あと、ブラックシンカリオンの動力車はカバー部分をを付け替えれば他のシンカリオンでも使えるみたいです!

    • 7月30日
  • さぼりん

    さぼりん

    お写真付きでありがとうございます😊この部分は普通のプラレール専用の連結なんですね💦
    ブラックシンカリオンとはやぶさを買う予定なので、付け替えて遊んでみます✨

    • 7月31日
ママリ

2019年発売はやぶさMk2、2020年発売はやぶさ可動プラス、ブラックシンカリオン以外のシンカリオン持ってます🚄

うちは2017年発売のDXS01のE5なのではやぶさMk2と可動プラスはそこまで詳しくないのですが、Mk2はDXSと肩部分の変身形態や全体の大きさが違うのでもしかしたらバーサーカーモードは付かないかもしれませんね😣
可動プラスについては基本的に接続部分は普通のDXSならこまちと同じ形状なので、こまちが合体出来るのであれば他の車両も合体できるように思います😊
ここまでは憶測なのでもし違ったら申し訳ないです💦

E5を新幹線モードにしたら普通のプラレールと連結可能ですよ☺️
車体ボロボロですが一応写真載せておきますね🤣
もし他の接続確認したかったら車両見つかれば写真撮りますよ😬💓

たしかブラックシンカリオンは電池走行可能だったはずです🚄
他のDXSのシンカリオンもウエポンコンテナ購入したら中間車両付け替えで電池走行できたと思います☺️

  • ママリ

    ママリ

    写真載せ忘れました🤣こちらです🤣(笑)

    • 7月30日
  • さぼりん

    さぼりん

    写真つきで返信ありがとうございます😊
    Mk2は大きさが違うんですね💦他のシンカリオンと、合体出来るものがいいか、バーサーカーモードに出来るものがいいか、悩みます!
    ブラックシンカリオンも購入予定なので、中間車両を取り替えて遊ぶ、もしくはウエポンコンテナ?を検討してみます✨

    • 7月31日
  • ママリ

    ママリ

    うちの子が言うにはシンカリオンの醍醐味は他の車両との合体変身らしいです😁💓(笑)
    合体できるものだとシンカリオン増えても色んなバリエーションで遊べるので楽しそうでした☺️
    物語に沿って遊ぶタイプの子ならバーサーカーモードは胸熱だと思います😆✨

    • 7月31日