
愛媛県新居浜市と西条市に住むママさんが、支援センターの利用状況について尋ねています。コロナの影響で自粛していたが、子ども2人を見ながらの生活が大変になり、室内で遊べる場所を探しています。最近支援センターに行った方の様子を知りたいようです。
愛媛県新居浜市、西条市にお住まいのママさん!!
最近、支援センター行っていますか?
コロナでずっと行くのを自粛していたのですが、
もうそろそろ子ども2人を見るのは限界です(笑)
最近は日差しが強く、
下の子を連れて長時間公園に行くのも辛く、
室内で自由に遊べたら、と感じています。
でも、やっぱり室内は心配‥。
皆さん、支援センター行ってるのかな?
最近、支援センターに行った方!
どんな感じですか?
- てぃえ(1歳2ヶ月, 3歳7ヶ月, 5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

パリン
新居浜市の支援センターは人数制限があります。1日7組くらい?とかで、お母さんはマスク、利用前に検温、随時換気、おもちゃの消毒など徹底しています。なので、感染対策は頑張ってもらってるのでありがたいです。しかし、制限があるので利用したい時にすぐ利用できないのが難点かと思います。施設によっては予約制、先着順などあるので、確認してから行かれた方が良いと思いますよ!
てぃえ
確かに!!
行きたい時に、利用できないのは難点ですね🥺
支援センターに行って、満員だった‥どうしよ(。-_-。)みたいな💦
ちなみに、
一時預かりをしている、ハッピールーム等は、一時預かりもやってないのでしょうか?
パリン
ハッピールームも一時預かりもやっていましたよ。ただ、2週間前の情報です。2週間前にハッピールームに預けましたよ。2週間以内に県外に家族や本人が行ってない、発熱や風邪症状がないなど預かるまでも少し厳しくなってました。
私は事前に『今行っても大丈夫ですか?』と確認してから行きました。人数制限なので、誰か帰ったら空きが出るのでタイミングが合えば空きがありますよ。
てぃえ
一時預かりも2週間前はやっていたんですね!!
情報ありがとうございます😊✨
行く時に一度連絡して確かめてみます😆
ご丁寧にありがとうございました♡