
コメント

ママリ
v8で最初は壁に穴を開けて壁掛けにしていたのですが、ノズル数種類まとめて収納したかったので今は壁掛けやめてこのスタンドに収納してます☺️
ゴミ捨てる時はノズル付けたまま捨ててますが、がっつりダイソン掃除する時はノズル外してます🤭

ぬん
v8使ってます!
使用頻度も高いのでリビングにスタンドを購入して出しっぱなしです。
ゴミ捨てる時ノズルは外してません😀
-
ぱん
やっぱりさっと出せるのが1番ですよね!
ノズル外さないと重いかなーと思いましたができるんですね😳いちいちしまうときに外すの面倒かなー😱- 7月29日
-
ぱん
重ねて質問申し訳ないですが、使い心地はいかがですか??
店頭で吸引力のすごさに惹かれましたが、壊れやすいとか、使いづらいとかあるんでしょうか?- 7月29日
-
ぬん
上の方が載せているスタンドを我が家も使っています!
本当は隠したいですが、こぼしたり汚したりがまだ多いので暫くは出したままが楽かなと🤣
ゴミ箱が背の高めのものなので外さなくても大丈夫ですが、重いのは重いので外した方が楽だとは思います😊
うちは1度息子が柄の部分に乗ってしまい壊れたんですが、それ以外は故障したことはないです!
ただバッテリーは三階建てでワンフロア半しかかけられないです笑- 7月29日
-
ぱん
柄に乗る…😱うちの息子もやりそうです…😱笑
使ってどのくらいですかー?5年保証付けるべきか迷ってます💦
やっぱりバッテリーは難ありですね😅- 7月29日
ぱん
回答ありがとうございます!
スタンドいいですねー☺️
ゴミ捨てノズル外さずでできるんですね!😳
ぱん
ちなみに使い心地はいかがですか?思いとか、ずっと指を引っ掛けてないといけないのが大変とかはないですか?
ママリ
最初はダイソン使うのも初めてだったのでボタンを押し続けるのが結構疲れるしコードレスで楽だけどゴツくて扱いにくいなぁと思ってましたが、約2年ちょっと使用した今は操作も慣れてしまって使い心地も問題感じなくなりました🤣💓(笑)
ただ、やっぱり年数使う毎にバッテリーが切れる時間が早くなってくるのでしっかり掃除機かけたくても持続して使えない所が不満ですね💦
ぱん
やっぱり押し続けるのちょっと大変なんですね😅でも慣れですね😊
バッテリーは消耗しますよね😓
弱いモードでも家中掃除できないくらいになりますか??
ママリ
うちは2階建の一軒家なのですが、弱いモードでも1階掃除機かけ終わる直前に切れます(笑)
あともう少しだったのに!と思う事がしょっちゅうです🤣
なので普段は1階と2階を回数分けて掃除機かけてます💦
コードレスなので掃除機かけるの自体は苦じゃないのでそこが救いです😅
布団ノズルに替えて布団に掃除機かけても丁寧にやってるとダブルサイズ1枚分でバッテリー切れちゃいます💦
ぱん
そうなんですね💦うちは今のコードレスは4.5年くらいになりますが弱モードなら家中いけますね🤔でも吸引力はやっぱりダイソンすごいですよねー🤔
ママリ
家中いけるの良いですね😳✨
大掃除の時とか吸引力凄くて重宝しますがすぐバッテリー切れてなかなか進まないです😂
購入して1年くらいは弱モードで長く使えてたのでバッテリー劣化もあると思いますが我が家の使い方の問題かもしれませんね🤣
ぱん
バッテリーは劣化するみたいなこと、店員さんも言ってました😅
何度も質問申し訳ないですが、ママリさんはメーカー保証の2年だけですか?お金払って5年保証にしようか迷ってて💦
ママリ
ダイソンのバッテリー寿命は大体1年半〜2年と言われてるのでそろそろ替え時なのですが、ダイソンの純正バッテリー高くて🤣
頑張ってちまちま掃除機使ってます🤣(笑)
うちは2年保証だけです🙋♀️
5年保証付けて壊れて修理するくらいならもうその頃には買い換えようかって話になりました😬
ぱん
バッテリー高いんですね😅
うちも保証内で保証使って家電直したことあまりないです😂今の掃除機も修理出しましたが保証外だったし😅故障、破損も保証使えないことありますもんね😅