
明日から旦那の部署が変わりお弁当になりました・・・(´・ω・`)中学、高校と…
いつもお世話になってます(^^)
明日から旦那の部署が変わりお弁当になりました・・・(´・ω・`)中学、高校と自分で作ってましたが、丼物?というかご飯に乗せて作って作ってたので・・・おかずを作るとなると悩みます😔💭
みなさんのオススメのおかず教えてください!
旦那さんが好きな物とか、時短で作れるとか!
それと、朝早いので夜に作ろうと思うのですが、注意すること(※持っていく時に保冷剤を入れるとか、これは痛みやすいとか)があれば教えてください!
よろしくお願いします(;_;)♡
- ts♡mam(8歳, 10歳)
コメント

モイ
毎日お弁当作ってます!
時間がないときは卵焼きじゃなく二つ折りの目玉焼き入れてます!
卵焼いて半熟のうちに半分に折るだけです。その空いたスペースでウインナーも炒めてます。
あと定番なのはカボチャを刻んでチンしてとろけるチーズをかけてまたチンするだけのカボチャのチーズ焼き!
他の方の回答も参考にさせてもらいたいです♪

さっちゃン♡
お弁当自分で作ってたんですか(゜Д゜)
偉いですね~♡尊敬します!!
うちは~卵焼き、ウインナーは絶対入れてます!卵焼きでもチーズ入れたり、明太子、海苔、ほうれん草、ネギとかいれて毎日変えてます♡
ウインナーはタコさんにしたり、ケチャップ炒めにしたり♡
おかずはピーマン肉詰めとか(お弁当用に食べやすいようにピーマン輪切り)、ハンバーグ、エビフライ、ポテトサラダ、エビチリ、チンジャオロース、野菜炒め、焼きそば、ほうれん草おひたしとか、きんぴらごぼう、、うーんあげたらキリないですわ。笑
レタス、トマト、ピック使ってうまいことごまかしたりします!笑
とりあえず夜ごはん作ったときに、食べてあまった物を入れるんじゃなくて、明日の弁当用に先に避けといて冷蔵庫へインしてます!笑
ご飯に梅干しやら保冷剤2~3個使ってます!!飲み物も朝2時間冷凍庫入れたりしてます!←保冷剤代わりになる笑
-
ts♡mam
回答ありがとうございます!
たくさん教えていただき感謝です(;_;)♡
自分で作ってたのも、姉や妹と一緒だったし、共働きだったのでみんな作ってた感じです(^^)そのおかげで丼物ならパパっと作れるようになりました(笑)
卵焼きとウインナーは私も毎日入れようと思います!(笑)卵焼きって作るの面倒ですけどおかずの所うまりますよね(´^ω^`)(笑)でも毎日味を変える卵焼きなんてそれこそ尊敬します!!!!
ピーマンの肉詰めとかわざわざお弁当用に作るんですね(^^)それに夜はお弁当用とは別に作るなんて・・凄いです(´・ω・`)私なんて「今日夜ご飯のおかず、明日はに入れようかな~」とか考えてました(笑)
飲み物も冷凍してるんですね!!とても参考になりましたφ(..)メモメモ ありがとうございます!- 7月1日

やすたかえさん
玉子焼きとかウインナーたこさんにしたりしてます(^O^)!
夕飯の残りとか活用したら楽かと♪
あとは冷凍食品☆
ご飯に梅干し入れたり保冷剤は入れたほうが良いかと、
-
ts♡mam
回答ありがとうございます!
タコさんウインナー可愛いです!自分の時は一度も作ったこと無かったです(笑)
梅干しはやっぱりいいんですね!
旦那梅干し嫌いなんですけど入れようと思います(笑)- 7月1日

あぐり
夏の時期は旦那さんのリクエストのサンドイッチや冷やし中華などの麺類によくしてます!
サンドイッチの時は前の日からゆで卵などの具材になるものを用意しておけば次の日すぐに作れますよ☆
うちの場合は保冷剤ちっちゃいの3つ入れた保冷バックに入れて渡してます!
-
ts♡mam
回答ありがとうございます!
冷やし中華などもお弁当にいれてるのですね!φ(..)メモメモ
サンドイッチは朝ごはんに持っていったりするのでお昼はご飯系にしようと思ってるんです・・・でも麺っていいですね!麺がくっ付いちゃったりしないんですか( ˘・ω・˘ )?
保冷剤は忘れずに入れようと思います!!- 7月1日
-
あぐり
冷やし中華の時はオリーブオイルかごま油少量をあらかじめ麺に絡めてからお弁当箱に入れると絡まないですよ☆
うどんの時はゆでて水洗いして水を軽く切ってからタッパーなどに入れて、スープジャーにかけつゆを入れとくといいですよ!そうするとお昼にかけつゆかけるとくっつかないで普通に食べれるそうです☆
ちなみにかけつゆはあったかくしたり冷たくしたりできるのでうちは冬もうどんの時はそうしてます(﹡ˆ﹀ˆ﹡)- 7月1日
-
ts♡mam
なるほど!φ(..)メモメモ
オリーブオイルとかはパスタでも使えますしね!参考にします♡
確かにうどんは温かいのも冷たいのもいけますね!お弁当にうどんや冷やし中華持っていったことがなかったのでとても驚きました( °_° )♡でも麺類だいすきな旦那なのでとても喜びそうです!!ありがとうございます(^^)- 7月1日

MAXとき
出産前は、ハンバーグとか春巻きとか作り置きして冷凍してましたけど、今はもっぱら冷凍食品です(笑)
卵焼き、ブロッコリー、プチトマト、夕食の副菜の残り、主菜となる冷食
毎日こんなものです!
-
ts♡mam
回答ありがとうございます!
冷凍食品に頼っちゃいますよね・・・私は自分のお弁当はほとんど冷凍食品でした(笑)でもやっぱり旦那のとなると健康的に冷凍食品は2品までと考えてます・・・(´・ω・`)
でも前日ののこりは必ず入れます!(笑)- 7月1日

退会ユーザー
今はお弁当お休みしてますが…(°д°)
夏場はプチトマトやレタス、じゃがいもは入れなかったですね(^・ェ・^)
ご飯には梅干しを入れると殺菌作用があると母に聞きました!
おかずはピーマンの肉詰めかピーマンのツナマヨ詰めもよく入れてました(⌒▽⌒)
パスタもお弁当箱が埋まるのでよく入れてました(^-^)
-
ts♡mam
回答ありがとうございます!
ジャガイモは盲点でした( °_° )ジャーマンポテトとか好きなので入れる所でした!確かに傷みやすいですよね、気をつけます。
パスタいいですね!!おかず半分くらいパスタに使えば後楽チンです(笑)ありがとうございます♪- 7月1日
ts♡mam
回答ありがとうございます!
卵焼きって時間が無い時面倒ですもんね・・・( ̄▽ ̄;)目玉焼き小さくたたんで弁当入れたことあるんですけど、自分だけめんどくさがり屋だと高校の時に言われて旦那の弁当にはやめようかなとか思ってました・・・でもみなさん作るんですね(^^)♡
みなさんの回答見てたくさんおかずが増えました♪ありがとうございます!