
住宅ローンについて、固定金利はいくらか。固定を選ぶ場合、繰り上げ返済可能か。両実家から援助がある場合、固定より変動金利がオススメか。金利の上昇は心配か。どうすればいいか教えて。
住宅ローンについて
①固定の方、金利はいくらですか?
②固定を選択したとして、繰り上げ返済は出来ますか?あまり意味がないでしょうか?
(現状では35年ローンで長くかりる予定ですが、まとまった金額が出来たら早く返したくなると思うので…)
③もしかしたら、両実家から援助があるかもしれません。(その場合私たちとしてはいただくのではなくお借りするつもりですが、金利だけは甘えようと思っています)
金額は不明ですがその場合、頭金として数百万入れられるのですが、固定より変動がオススメでしょうか?
変動に一喜一憂するのが性格的に合わないかもと思ってはいるものの、固定と変動ではだいぶ金利に差がありますし、頭金を入れて35年フルでローン組まないなら変動にして早めに返すべきか…?と悩んでます💦
今のご時世、金利の上昇はそうそう無いでしょうか?(皆さまのお考えで構いません)
全く無知なので、教えていただけませんか?
宜しくお願いいたします✨
- ままり(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

のん
0.9%です。繰り上げ返済は出来ますが、変動とは違って金利は上がらないので、子どもが独立するまでは繰り上げせずに、繰り上げ用貯金は運用します。
繰り上げするともし別のことで現金が必要になっても、繰り上げ返済の取り消しはできませんので。
資金援助してもらってももらってなくても、考え方の違いだけで特に変わることはないです。
変動は金利上昇しなくても、2.5%までは上げることができますので、そこが嫌で選びませんでした。

はじめてのママリ🔰
固定で最初の10年は0.48、それ以降は1.08です😊
ウチは10 年目で1000万くらい繰越返済する予定です💡
10年間は住宅ローン控除があるので😊
団信つけるなら万が一何かあった時に繰越返済すると損になっちゃいますよ😅
なのでウチは団信じゃなくて、民間の保険に手厚く入りました💡!
変動と固定でだいぶ違うなら、変動にして、固定との差額を貯金していくといいですよ😊
金利が上がらなければそのまま貯金になりますし!
-
ままり
ありがとうございました✨
- 7月27日

はじめてのママリ🔰
1、10年固定で0.75%
2、繰り上げ返済できます。半年で130万繰り上げして2年間期間短縮しました。
適時繰り上げして定年前に完済したいです。
※住宅ローン控除も上限金額があるため不利にならない程度で早めに返済してます。返済は、控除額や税金など色々わかってから6月ごろに毎年返済します。
3、両親からの援助などある場合は、相続税などの兼ね合いもあるのでFPさんとか専門家に相談してからした方がいいですよ。
3、
-
ままり
ありがとうございました!
- 7月27日
ままり
ありがとうございました✨