
コメント

ママリ
読むってことですか?
もうすぐ2歳半になりますが、まだ中々難しいと思います( ; ; )
英語や数字という認識と、1〜10くらいまでは分かるようですが😭

ままり
本人が楽しくできることが前提ですが、うちは
数はお風呂で毎日30まで数えてから上がる、っていう習慣のなかで覚えていきました☺️
数字(読み)は布のカレンダーのおもちゃ(マジックテープで貼ったり剥がしたりできるもの)とか、生活の中にある数字を「2、って書いてるよ」とか伝えたりしてるうちに少しずつ覚えたようです。
でも「読める」ことより『目の前に二つのクッキーがある』というような数の概念を知ることの方が大事な気がしたので、お菓子渡す時などに『1、2、2つね』とか言って渡したりしてました☺️
ひらがなは、二歳半すぎにパズルにハマったので、本人の好きな乗り物のパズルと一緒にひらがなのパズルも買ったら、やってるうちに覚えていきました☺️
(間違うこともあるけど、少しずつ読めるようになってきました)
-
あろは
ありがとうございます😊
- 7月27日

♡𝕄𝕀ℕ𝔸ℙ𝕆ℕ♡
あいうえおとか全くわからないです🤣
1234とかもまだまだ1.2.10とか言ってておいおいってなってます😂
けど、全然月齢的に気にしてません🥰
そんなん3歳4歳以降でできれば十分です😊❤️
-
あろは
ありがとうございます😊
- 7月27日

はじめてのママリ
お風呂で遊びながらやってたら覚えましたよ〜!
あとは絵本が大きかった気がします!
-
あろは
ありがとうございます😊
- 7月27日

空色のーと
数字は、数字の歌とか歌いながら紙に書いて遊ぶとかがいいですかね😊
平仮名は、車が好きなら、ナンバープレートのひらがなを読んだりするといいかなと思います!
-
あろは
ありがとうございます😊
- 7月27日

退会ユーザー
数字はお風呂で数えながら覚えましたよ!あとは、数字の形のパズルもやってました。が、まだ一桁の数字しか読めません!
ひらがなはまだ自分の名前だけしか読めないです!アルファベットもAだけは2歳になる前からわかってましたけど、他はほぼ覚えてないですよ!幼稚園で教えてもらえばいいかなと思ってます!
-
あろは
ありがとうございます😊
- 7月27日

ひろちゃん
ポスターを貼るか歌で覚えるのが早いと思います😊
あまり早くから文字を教えるのは良くないと聞き、うちでは3〜4歳から始める予定です!
私は2歳の頃好きな絵本を暗記していましたが、文字を教えたら同じ絵本が読めなくなったと母が言っていました😅
-
あろは
ありがとうございました😊
- 7月27日

ママリ
長男2才7ヶ月です🙋
数字はお風呂のポスターで覚えました!あいうえおは、絵本の影響が大きいと思いますが、シナプシュの歌で勝手に覚えてました😅でもまだスラスラ読めません。
-
あろは
ありがとうございます😊
お風呂用のポスターはどこで買いましたか?- 7月27日
-
ママリ
100均で買いました😃
- 7月27日
-
あろは
ダイソーですねヽ(≧▽≦)ノ
- 7月27日

はじめてのママリ🔰
うちはアンパンマン ブームの時に雑誌のふろくでお風呂にはる表を貼ってたら、主人が、アンパンマン のあ!とか言ってたら勝手に覚えたらしく、いつの間にか言えるようになってました。数字もアンパンマン の影響が大きく、お風呂の表や絵本とか数えながら階段登ったり、エレベーターのボタン押したがるので覚えたりって感じです。
アルファベットはトーマスの表でした(笑)
多分文字に興味があるタイプだったので、早かったですが、興味のないカタカナは同じようにしても覚える気はあまりないようです💦
なので、本人の興味次第のところは大きいかなーと。
-
あろは
ありがとうございます😊
- 7月27日
あろは
ありがとうございます😊