

ぱぴこ
FPに相談した方が正確だと思いますよー。
ほけんの窓口とか、子連れでも大丈夫です!

とっし
子供2人とも入っていないです😊
-
🌅🌌
入られていない理由はありますか?- 7月27日
-
とっし
率が悪いので入らないというのが夫の方針だったからです。
そのかわりNISAなどで資産運用しています😊- 7月27日
-
🌅🌌
ありがとうございます😃
NISAの資産運用はどういったものですか?- 7月27日
-
とっし
非課税枠内で株や投資信託を購入するのがNISAです。証券会社(今はネットが主流)でNISA口座を開設して自分の好きな商品を購入します。もちろん元本割れのリスクはあります。でも学資もリスクありますよね?ない商品もあるのかな🤔学資はあまり詳しくなく💦以前ネットで調べた時、率は少なくても良いから元本割れを極力減らしたい人は学資保険、リスクとっても少しでも増やしたい人はNISAって読みました。(今の時代の考え方が変わってたらすみません)
- 7月27日
-
🌅🌌
詳しくありがとうございます❣️- 7月27日
-
とっし
いえいえ。グッドアンサーありがとうございます。
勘違いさせてしまうと申し訳ないので一応補足ですがNISAの非課税枠は上限が決まっているのでそれだけで学費を賄おうとは思っていません。NISA以外で株などもやっています。
子供が生まれるとお金が必要になりますし、老後のお金も必要だし色々悩みますよね😩- 7月27日

しろ
うちは入ってないです!

ひーちゃんまま
入ってないです🤦🏻♀️❤️
旦那に保険かけてます笑笑

退会ユーザー
うちはソニー生命と日本生命に入っています。
加入した時は返戻率が114%を超えていたので加入しました。
コメント