
コメント

ザト
150万では相続税はかかりません♪
私は大金をもらってないのでそのまま通帳に入れましたが、資産を増やす目的なら、低解約返戻金タイプの保険で運用するのもお勧めです(●´人`●)

心美☆
贈与税の間違いないでしょうか?
-
ちゅう⑅◡̈*
お返事ありがとうございます☺︎
すいません>_<贈与税の間違いです。
110万円超えるとかかるような事を聞いた事があって>_<- 6月30日
-
心美☆
厳密にいうとかかると思いますょ!ただその程度なら税務署から言ってくることはないと思います‼
- 6月30日

shio-aka-kao
相続税は申告税だと聞いたことがあります。それに、一般市民のお祝いなんかは税務署も言ってきたりはないと思いますよ。
私は子ども名義の通帳に入れました
-
ちゅう⑅◡̈*
お返事ありがとうございます☺︎
贈与税の間違いでした>_<
何もかからなければ子供名義の通帳に入れたいと思います!- 6月30日

◡̈
110万円を超えると贈与税の対象となりますが、頂いた方は、おばあちゃまかおじいちゃまですか?
直系血族からのお祝いでしたら、生活費、教育費という事で非課税になりますよ〜
既に学資保険に加入しているなら、一時払いの終身保険とか如何ですか??
-
ちゅう⑅◡̈*
お返事ありがとうございます☺︎
お互いの両親と祖父母からがほとんどで、残り少しが親戚や友人、ご近所さん、会社関係です(^^)
一時払いの終身保険調べてみます!- 6月30日
-
◡̈
トータルで150万円という事ですか?
それなら、大丈夫ですよ〜^ ^- 6月30日
-
ちゅう⑅◡̈*
トータルで150万くらいになります!
ありがとうございます☺︎- 6月30日
ちゅう⑅◡̈*
お返事ありがとうございます☺︎
かからないのですね!110万円を超えると贈与税か何かかかると聞くのですが、お祝い金は別なのでしょうか?
無知なのでよく分からなくて💦
ザトさんがおっしゃられてる保険は終身保険ですか?
ザト
贈与税は親族なら110万を超えても大丈夫ですよ♪
ちゅう⑅◡̈*
そうなんですね(^^)安心しました!ありがとうございます☺︎