※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
奈麻
子育て・グッズ

3歳の娘のトイトレについて相談です。漏らしを気にせず「まぁいっか♪」と言うので困っています。おまるに声をかけすぎか、自分から行きたがるのを待つべきか悩んでいます。アドバイスをお願いします。

3歳の娘のトイトレについてです。

遅いですが、昨日から本格的にトイトレ始めました。
昨日も今日も一度も成功することなく、全て漏らしています。
始めたばかりなのでそれは仕方ないのですが、さっき漏らした時に「まぁいっか♪」って言っていました。
怒らないようにしていますが、そういう精神では困ります🤣💦
ちゃんと漏らしたくない!と思ってくれるようになるのか不安です💦

おまるには基本的に一時間毎、そろそろ出るだろうというタイミングには15分毎ぐらいで声をかけるようにしているのですが、声かけすぎでしょうか?
始めは娘が自分から行きたがるのを待ってたくさん失敗をさせた方がいいですか?

何かアドバイスを頂けると有難いです!

コメント

みそみこ

娘も 今月から本気で始めました笑
水分多めに取らせて1時間おきにトイレに連れてって座らせてました。 トイレに長くいるようにトイレで絵本を読んだり笑  2、3日くらいはトイレで暮らしてるくらいな感じでした。  トイレでは出ないけどパンツ履かせたら気づいたら出てる→娘謝る みたいな繰り返しで不安でしたが一度トイレで偶然出ると出すコツがわかったみたいで連れて行くと必ず出るようになりそれが楽しかったみたいで 自然に自分からトイレ行くってゆうようになりました。 

トイレでおしっこできたって言う成功体験を積み重ねたらいいって支援センターの保育士さん達によく聞いてたので 娘の場合はそのとうりだったなっておもってます。

  • みそみこ

    みそみこ

    尿意というかおしっこ出そうな感覚は理解できてる感じですか? 
    遊びに夢中になると尿意に気づかないこともあるので トイトレ中なら 15分でもしつこくないと思います!  

    • 7月24日
  • 奈麻

    奈麻


    回答有難うございます!
    トイレで絵本!一緒です🤣笑
    うちも少しでも長く座ってくれるように絵本読んだりジュース飲ませたりしていました💦
    そしたら今日は自ら絵本を持ってきて読んだり、「読んで!」と言われたりしました(笑)

    やっぱり成功経験大切ですよね!
    とにかく偶然出たという経験をさせたくて頻繁に声かけている感じです😅✋
    トイレでは我慢したりする様子はなかったですか?
    昨日は我慢しているような感じで、朝起きてオムツにしていなかったのにそれから4時間半出ませんでした😢

    入浴中の時だけ出る前に伝えてくれるので、なんとなくは分かっているといると思います。

    • 7月24日
  • みそみこ

    みそみこ

    トイトレだからジュース仕方ないなって思って私も飲ませてました笑
    尿意がわかってるなら一度成功すると トイトレ一気に進みそうですよね!! 
    娘は我慢してる感じはなかったです。 おならはいっぱい出てたので意識しての出し方が分からなかったパターンかなと思います。 
    あとは成功体験の積み重ねですね! 声かけ頑張ってください^_^

    • 7月24日
  • 奈麻

    奈麻


    同じ方がおられて良かったです😂✨
    そうなんですね😌
    とにかく偶然出てくれるのを待つのみですよね😅💦
    頑張ります!
    有難うございます(*^^*)✨

    • 7月24日
うにこ

あまりに頻繁にトイレに行ってると膀胱内に尿を溜め込む機能が発達しないので、ある程度は間隔をあけて声掛けをするといいと思います。

うちは絶対怒らないけど、床ふきや洗い等お漏らしの始末は手伝ってもらいました。
なんとなく嫌だなぁと感じ、トイレへ行ってくれましたよ。

  • 奈麻

    奈麻


    回答有難うございます!
    3、4時間出ていない時でも頻繁に声かけしない方がいいですかね?💦

    始末のお手伝い!なるほどです。
    娘さん、漏れたおしっこで遊び出したりとかないですか?
    うちは遊び出しそうでそのことで怒ってしまいそうです…😂

    • 7月24日
  • うにこ

    うにこ

    今は暑いので長時間出ないことがありますよね💦
    汗で出てると思いますので、水分を多めにとってタイミングを決めて声掛けをするといいかと思います(起床時、食事、外出前、午睡前後等)保育園の2歳児は概ね上記のタイミングで1時間~1時間半を目処にしています。

    娘は元々汚れる事があまり好きではない為テキメンでしたが、遊ぶので、あれば一度しっかり排泄物で遊ぶことはいけない事と話した方がいいと思います。
    お漏らしは生理現象ですが、それで遊ぶのは自分の理性で辞められるので、叱っていいと思いますよ☺️

    • 7月24日
  • 奈麻

    奈麻


    保育園にも行っていない子なのでとても参考になります!✨
    水分たくさん取らせて実行してみます(*^^*)

    今は私が始末して娘には触らせないようにしているので遊ぶことはないですが、始末を手伝ってもらう時にはしっかり伝えたいと思います!

    有難うございます☺️✨

    • 7月24日
さん

トレパン濡らしまくってなくなりオムツの時でも「気持ち悪いね、かえようか。」を毎回意識していっていました。

そしたら、本人も気持ち悪いと思うようになり成功する事が多くなりました。

あと、うちの子はしたくなると少し股を触る癖に気がついて、そのタイミングで声掛けしました。
素直にオマルに座ることもあれば

でない!

と嫌がる事もありました。


そんな時しつこく言っていたけど……ある時試しにほっといてみました😅

そしたら、自分のタイミングで言ってくれました。

本人にプライドがあるみたいで、ママに先に言われたくないようです爆笑😂😂

  • 奈麻

    奈麻


    回答有難うございます!
    濡れたパンツを替える時に「気持ち悪かったね」と言っているので、続けていきます🌱
    なるほど!
    ほっとくのも手なんですね✨
    子どもに合ったやり方を見つけなきゃですね😌

    • 7月24日
ママリ

うちは好きなキャラクターのパンツにしてます
パンツぬれるとトーマスつめたいよーって言ったらすごく悲しそうです
節目節目にトイレつれていってます
ご飯食べるまえかあと
出かける前
などです

  • 奈麻

    奈麻


    回答有難うございます!
    うちもパンツは娘に選ばせたのですが、好きなキャラクターのパンツがなくて、取り敢えずプリンセスとプリキュアのパンツ履かせています😂
    どんぴしゃのパンツがあればいいのですが…(T_T)

    それぐらいの頻度の方がいいんですかね?😌
    あまりプレッシャーになってもいけないしなぁと思っているので。

    • 7月24日
  • ママリ

    ママリ


    その子その子にもよるのであまり言いすぎて拒否がなければいいかと思います
    うちは発達遅めで療育行ってましたが節目節目でトイレタイムでした
    今は事業所行ってますがそんな感じで1、2回か失敗しましたが今はパンツですごせてるようです

    • 7月24日
  • 奈麻

    奈麻


    そうですね!
    娘が嫌がらない範囲で声かけしたいと思います🌱✨
    どこでも活動の節目が基本なんですね。
    参考にさせてもらいます。
    有難うございます(*^^*)

    • 7月24日
Mama

3歳だと3時間くらい間隔あくと思うので、1時間毎は多いかな?という印象です💦
朝起きてから、ご飯の前か後、寝る前とか、ある程度トイレのタイミングを決めてもいいと思います😊

  • 奈麻

    奈麻


    回答有難うございます!
    活動の節目で声かけるくらいでいいんですね☺️
    とにかく偶然出ることを目標にしていたので、頻繁になってしまっていました😅💦
    4、5時間していなかったり、30分でしていたりする感じだったので💦

    • 7月24日
たんぽぽ

怒りはしないけど、当たり前にお漏らししまくってたので、ちょっと強めにパンツにおしっこしたらダメなんだよってことをその都度念々と話しました。
その話をしてから、2.3日でトイレでスルーって言ってくれるようになりましたよ⭐️