
コメント

Knp♡mama
もう暴れまくってました!
ギャン泣きだし(`・ω・´)
でも保健師さんに押さえつけられて歯医者さん簡単に顔固定して数秒でおわりましたよ😊さすが歯医者さんと
思いました(^^)

ママリ
先生はプロなので大丈夫ですよ
うちの場合
寝転がせて押さえつけてやりました
今もフッ素押さえつけてしてますw
先生は下の歯茎抑えると口あくよーって言ってました*´ω`*
-
ままり
コメントありがとうございます☺️
さすがプロですね😂
親でさえ毎日苦労して歯磨きしているので歯医者さんに連れて行ったら迷惑かな?と思っていましたが娘も今度歯医者さんでフッ素チャレンジしてみようと思います💓- 7月20日

はじめてのママリ🔰
歯科衛生士です
泣いたとき口が開きませんか?
だいたい、わーんと泣く子は泣いたほうが勝手に口開きますよ😂
口開かない子はこじ開けますが😂
-
ままり
コメントありがとうございます☺️
普段泣く時は口を開けますが口を開けるのを拒否して泣く時は固く食いしばります😭
自ら口を開けられないと歯科検診拒否されちゃうかな?と心配していましたがこじ開けてもらえるみたいで安心しました😂💓- 7月20日

ゆん
わーわー大きな口を開けて泣いた瞬間に手をいれて開けて見てもらいました😅
他の子も結構泣いている子が多かったので、大丈夫と思いますよ❗
-
ままり
コメントありがとうございます☺️
他にも泣いてる子居るんですね!😂
娘だけがギャン泣きで検診拒否されたらどうしよう…と悩んでいたので、もうそれだけで心強いです😭💓- 7月20日

すずやん
娘は歯磨き自体は抵抗ないのですが他人に口の中を見られるのが嫌なので、歯科検診では口を開けさせられる+寝かされるというダブルパンチでギャン泣きしました。
が、3ヶ月に1回の定期検診に行くようになったので慣れてきて、今ではじいちゃんと2人で歯医者に行っても泣かなくなりました。
子どもが泣くことを恐れて遠のくと、いざと言う時に困るので、これを機に定期的に歯医者に行くことをおすすめします。
ままり
コメントありがとうございます☺️
おお〜さすがプロですね!😂
それを聞けて安心しました😭💓