※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
子育て・グッズ

同じ幼稚園バス停で待つお母さんが、自分を避けているのか気になる。バスの出発を見ずに帰ることや、角からバスを待つ様子などが気になる。挨拶はするが、最近話す機会が減っている。気になるが、考えすぎかな?

幼稚園バス停一緒のお母さんのことなんですが、これって避けられてるんでしょうか?それとも考えすぎ?

今年から同じバス停で乗るお子さんがいます。
前にもあったんですが、そのお子さんがバスに乗った(バスのステップに足を乗せたくらいで)のを一応見て、バスの出発は待たずにスタスタ帰っていきました。私はバスの出発を見届けてからいつも帰ります。
その他にもバス停近くの曲がり角で、私達が先に待っているのが分かっているはずなのに、ずっと角の見えないところでバスが来るのを待ってたりすることがあります。でもカーブミラーがあって、そのお母さん達がいるのはこっちからは丸分かりです😅確かに暑い日はその曲がり角が日陰になるので、私達もそこで待つこと多いんですが、最近の雨続きで特に暑くないのに、です💦
些細なことだし、大したことないと分かってるんですが、バスの出発の件ももしかして私と話したくないから、とかだったりするのかな?とか思ってしまったり💦
挨拶はしますし、最初の頃は色々聞かれて長話もしてましたが、最近は減りました。私とは違うタイプのママさんで、こっちもすごい仲良くなりたいとかは思ってないんですが、なんか気になって💦
考えすぎですかね🤔?

コメント

deleted user

避けていると思います。
なるべく接しないようにしているように感じますね。
気にせずアッサリとした対応をとればOK。

  • ゆう

    ゆう

    やっぱりそんな感じしますよね💦
    私もバス停一緒のお母さん初めてなんですが、なんか気になって💦
    割り切り必要ですね。

    • 7月17日
はじめてのママリ🔰

わかります!
わたしもちょっとした相手の変化に
敏感になっちゃいます😭
私なら今はコロナもあるし
距離おきたいのかなーとか
忙しいのかなって自分に言い聞かせます!
気にすると余計気まづくなるし
ストレスなので( ◜ω◝ )

  • ゆう

    ゆう

    気になりますよね😥
    忙しいのかな?って私も思うようにしていますが気になって💦
    バスの出発って待つもんじゃないの?って思うんですが、待たないのが普通なのか、避けてるからなのか微妙で💦
    ほんと気にするだけストレス溜まりますもんね💦なるべく気にしないようにします😅

    • 7月17日
🔰

コロナの配慮ですかね?😣
いい気持ちはしないですね💦

  • ゆう

    ゆう

    そっちのお母さんもマスクなしなんですが、確かにバス通であんまり他に会わないしってマスクなしで行ってるのでそれはあるかもです😥
    そうなんです、あんまりいい気はしないんですよね💦

    • 7月17日
はじめてのママリ🔰

避けてないとおもいます(^^)
人と関わるのが苦手なんだとおもいます。
挨拶しておけば、その他の行動は、私なら気にしないようにします(^。^)

  • ゆう

    ゆう

    そうなんですかね🤔避けてないんだといいんですが💦
    バス出発見届けないって結構気になりませんか?複数人乗るバス停だったら普通なんですかね?そのお子さんも少し前までバス乗るだけで泣いてて、今は笑顔なんですが、そういうのもあるから出発見届けないのかな?と💦
    なるべく気にしないようにしたいです😅

    • 7月17日