
コメント

はじめてのママリ🔰
はい、延長を解除して実際に就活を開始してから給付されますよ😊
結局就活できなかった場合ですか?就職できなかった場合ではなく?🤔
就活できなかったら単に給付貰えず終わります!

あいう
もらい初めて就活してるときにすぐ仕事が決まったら満額はもらえなくなります。
しかも最初のうちはハロワの求人で決まらないとお祝い金ももらえないとか色々あります
はじめてのママリ🔰
はい、延長を解除して実際に就活を開始してから給付されますよ😊
結局就活できなかった場合ですか?就職できなかった場合ではなく?🤔
就活できなかったら単に給付貰えず終わります!
あいう
もらい初めて就活してるときにすぐ仕事が決まったら満額はもらえなくなります。
しかも最初のうちはハロワの求人で決まらないとお祝い金ももらえないとか色々あります
「失業保険」に関する質問
再就職手当について 9月中旬に自己都合退職し、 そのあと失業保険の申請をして、 10月から正社員で内定が出ている場合、 再就職手当は貰えませんか? 内定が出ているだけで、まだそこに決めた訳ではありません。 離職…
失業保険受給中のバイトについて 現在失業保険を受給しているのですが、10万前後のためバイトをしたいのですが、週20時間未満が条件なのは理解したのですが、20時間未満であれば失業保険は満額支給になりますか? 20時…
失業保険の説明会聞いてきた。 前回から7年経ってるけど、そんなに不正受給とか多いのかな…… 私の場合、待機期間あるけど、それが短縮されたのは有り難いけど、早期就職して、早期就職手当貰いたいけど、色々と制約ある…
お金・保険人気の質問ランキング
ままり
この延長申請をするのは特に旦那の扶養に入ることには差し支えないですよね?
就活することをやめたらもちろん貰えず終わりますよね。就活して給付開始しても結局就職できなかった場合は返金しないといけないのでしょうか
はじめてのママリ🔰
はい、大丈夫ですよ😊給付が始まる時に外れないといけないです💡
結局就職できなくても大丈夫です✨返金したり何かしないといけないとかないですよ!
私は就職してないです🤭
ままり
じゃあいまのところ絶対就活するか未定ですけどする場合を考えて延長申請だけしておいたほうがよさそうですね☺️ありがとうございました!
はじめてのママリ🔰
貰えるものは貰った方が良いと思うので、是非延長手続きして切れるまでに給付受けて下さい☺️
私ははじめから就職する気なく受けてましたから🤭笑
ままり
いったん扶養外れて給付後また扶養入られたんですか?
はじめてのママリ🔰
はい、そうしました😊
手続きは面倒ですが💦