
子供がナッツアレルギーで、ココナッツオイルにも反応があるか不安。他のナッツと同様に注意が必要か。
うちの子は去年、ミックスナッツを食べてアレルギー反応が出ました。血液検査をしてクルミとカシューナッツが怪しいと言われたので除去しています。
最近、首と足に蕁麻疹のようなものが出たので冷やし数時間くらいでなくなったのですが一応その日に食べたものの中にアレルギー物質が入ってなかったか見たところカフェオレの中に気になるものがありました。
ココナッツオイルです。ナッツと付いていたのでこれに反応したのかなと思い気をつけていました。
そして今日、いただいたチョコアイスを食べていて食べ終わったあとにですが念の為、原材料を調べたらヤシ油と書いてあり、まさかと思い今度はヤシ油を調べたらヤシ油=ココナッツオイルと書かれていました。
最初から調べればよかったと後悔です…
カフェオレのときは飲んで比較的早く、蕁麻疹が出たのですが今アイスを食べ終わって30分以上経っていますが特に痒がってはいません。
そもそもこの前の蕁麻疹もココナッツオイルに反応したのかもわからないのですが…
ナッツアレルギーの方、やはりココナッツオイルも避けていますか?
ナッツによって科目が違うのですべて同じではないらしいのですが気になりました。
よろしくお願いします。
- ShellieMay♡(10歳)

ママリ
私自身はゴマアレルギーですが、ナッツ系にも反応します。
ゴマも木の実(ナッツ)とアレルゲンが似ているそうで…
明確に調べればナッツのどの種類と特定できますが、ナッツ全般で違いはあっても似ているので、反応すると思います。
あとは、調理(加工)方法だったり含まれている量によっても反応するときとしないときがありますし、自分の体調も反応の有無に影響していると思います。
私はゴマ完全除去ではないですが、わかる範囲で避けています。ナッツも同じように「ナッツだ」とわかるものはナッツの種類問わず摂らないようにしています。

さくら🍯
夫は落花生アレルギーですが、落花生以外のナッツは食べられます。ココナッツも大丈夫です。
主にゴマ、豆腐は体調や品質、調理法次第で喉が痒くなったりしています。
主なアレルギー以外のものは、人によると思いますが体調次第が大きいので、こればかりは他人と比べるのは難しいのかな?と思います😲
コメント