
賃貸の退去費用について教えてください!退去立会の時に金額や修繕費のこ…
賃貸の退去費用について教えてください!
退去立会の時に金額や修繕費のことなど何も言われず、その後1ヶ月後くらいに請求書がきて10万ほど請求されるのって普通ですか?
今月末退去予定です!
賃貸契約書を見てもクリーニング代や修繕費を見てもあまり良くわからなかったので、先月退去して仲良かった元お隣さんにどのくらい金額がかかったか聞きました。
立会当日は特に何も言われず、細かいところまでチェックされましたが、請求金額があるとかどこの修繕費が必要などもなく立会オッケーですと言う感じでサインしたらしいです。
なので退去費用は0円かと思っていたらしいのですが、先日請求書が届いて壁紙の張り替え等で10万円ほどの退去費用の請求が来たみたいです。
普通立会の時に修繕箇所や退去費用の金額の説明があって合意した上でサインだと思うのですが、立会後請求書が届いて金額確定とかありえるのでしょうか??
ちなみにジャーメゾンです。
なんかすごくモヤモヤするのでどんな感じか教えてください!
- ママリ(3歳7ヶ月, 7歳)

ママリ
すいません、シャーメゾンです。笑

はじめてのママリ🔰
立会の際に、汚れてる場所などの確認があるのが普通だと思います💦
料金の内訳はどのような感じでしたか?
管理会社に、どこの部分の壁紙張り替えなのか、どのように汚れていたのか、賃借人賃貸人で負担割合はどうなっているのか、聞いてみた方がいいと思います!
故意過失の汚れや、タバコのヤニ、ペットの汚れ、などでない限り、経年劣化等考慮されていないとおかしいです。
ただ、当方シャーメゾンに住んでいますが、
契約書にクリーニング代等の記載がありました💦
-
ママリ
コメントありがとうございます!
そうですよね、普通立会の時に確認がありますよね。
詳細な金額の内訳は聞いてませんが、クリーニング代の請求はなく、クローゼットの壁紙の張り替えとリビングのフローリング(クッションフロア)の張り替えの請求らしいです。
何回かお隣さんのお家に遊びに行ってましたが綺麗に使用されてました。
一応経過年数は考慮されるみたいですが、我が家もお隣さんも新築で一斉入居して3年目での退去です。- 7月10日
-
ママリ
契約書はこんな感じです!
- 7月10日
-
はじめてのママリ🔰
クリーニング代込みで、壁紙張り替え、クッションフロアの張り替えの金額でしたら、妥当な気もしますが、
どのように汚れていたかによって、負担しなくていい場合もあるんですが、、💦
あとは築3年でクッションフロア張り替える賃貸もなかなかない気がします😅
ご自身が退去される時不安なようでしたら、退去時のサインは、しない方がいいですよ😅- 7月10日

はるひ
料金の内訳書はないのでしょうか??💦
会社で社宅の入居退去とか対応していて、業者と戦うことよくやってましたが、
住んでいる年数とか、タバコを吸うとかカビとか…いろんな理由つけて、
ほんの小さなことで全張り替えとかしてくる業者はいます!
ので、入居時に写真を撮っておき、退去時に見積もり来たら交渉するのが良いのですが、、。
ちゃんと内訳書みて、どこの部分で張り替えが必要になったのか、本当にそこの部分は自分たちが住んでからの痛み・傷・汚れなのか、確認したほうがいいです。
経年劣化だろうというところや、元からの傷、元からネジがないのに、請求してくるところもあります。。
-
ママリ
はじめてのママリ🔰さん
コメントありがとうございます!
詳細な金額の内訳は聞いてませんが、クリーニング代の請求はなく、クローゼットの壁紙の張り替えとリビングのフローリング(クッションフロア)の張り替えの請求らしいです。
何回かお隣さんのお家に遊びに行ってましたが綺麗に使用されてました。
一応経過年数は考慮されるみたいですが、我が家もお隣さんも新築で一斉入居して3年目での退去です。
これが契約書の記載です!- 7月10日

はじめてのママリ🔰
私は数週間後に退去費用の用紙が届きましたよ。
退去当日は、忘れ物がないかカギの本数などの確認だけで後日修繕箇所の写真と詳細が送られてきました。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
立会の時はどこが修繕必要だとか、だいたいどのくらいの金額がかかるかとかは説明なく合意した感じですか?- 7月10日
-
はじめてのママリ🔰
どこが修繕必要かなどは後日管理会社だけが見ました。
なので大体の金額も何も説明なかったですよ!- 7月10日

はじめてのママリ🔰
我が家も半年ほど前シャーメゾン退去しました。
でもその場で壁紙〇箇所(計算方法が~で)とみなさんから頂いてる清掃料で××円、敷金頂いてるので□円だけで大丈夫です~署名お願いします~、後日振込お願いします~みたいな感じでした。××円は10万ほどだったかな。
さすが積水!と思うな素晴らしい対応でした。(仲介がダメ会社で扉の付け間違いやらなんやら酷かったですが)
コメント