
祖母の13回忌でお経をあげる際、香典は包むべきかご意見をいただけますか?
こんにちは。
今度祖母の13回忌があります。
コロナの影響で
お経をあげるのみらしいのですが
この場合も香典は包みますか?
ご意見ください?
- ママリ(3歳1ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

🐥
こないだお香典のみで
1人5000円で4人家族なのですが
親2人分でいいとのことで
1万包みましたよ!

退会ユーザー
出席しないなら香典なし。
お盆の時に帰省できれば、そのときにお供えでもおいてくるのでいいにする。
ウチは、◯回忌は家族だけでの法事だし、香典不要になってますので、参加しても香典持っていきませんが、、、
いつも持っていってたなら、参加するなら香典持っていきますかね!
-
ママリ
ありがとうございます。義祖母になるので今回が初めてなんです💦
- 7月10日
-
退会ユーザー
なるほど、義母さんにお香典はみなさんいくらくらい包まれますか?って聞いてみるとか??
だいたい13回にもなれば家族だけでやるのがほとんどと思うし、金額的なのも家によりけりとおもうので☺️
聞きにくかったら、旦那から義母に聞いてもらうのが早いですよね☺️
持っていく気持ちはありますよー
の意味で、おいくらくらい、、、と聞いておいて、
持ってこなくていいわよ!って言ってくれれば、お言葉に甘えて持っていかない☺️
香典無しで参加されるなら、お供物は持っていくといいと思いますよ☺️- 7月10日
ママリ
それは家族のみで行ったやつですか??お経あげるのみでも包みます?
🐥
お経もあげてもらいました💦