
べびーくもん体験で好感触だけど他の教室も考え中。先生の印象や月1回の面談内容、くもん教材の効果やおすすめポイント、ちゃれんじとの併用感想を教えてください。
べびーくもんに通ってる方に質問です。
今日体験に行ってきましたが、近所の教室はゆるめ?の先生なのか、お試しの教材をもらって世間話的な感じのやりとりをしただけでした。
がっつり営業をかけられたわけではなくそこは好感を持てましたが、迷ってる身としては決め手にかけるなぁという印象でした。(今始めるべき理由や月1回の面談でどんなことをするのかがあまり聞けず…)
まだ子供も小さいし、絵本ならこどもちゃれんじも取ってるし、それだけでいいのかなぁと思ったり、それか少し遠くなりますが別の教室も見学に行くべきなのか悩んでます💦
①皆様の教室の先生はどんな感じですか?
月1回の面談ではどんなことをしてますか?
②くもんの教材を使ってみて効果などありましたか?
ここがおすすめ!などポイントあればぜひ教えていただきたいです。
※もしちゃれんじも併用していらっしゃる方いれば両方使ってみての感想も教えていただきたいです!
- さくら(生後3ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
もう、卒業しましたが😂
私はタメになりました!
絵本、教材良かったですよ。
先生の合う合わないはありました🤣
引っ越して教室が変わってから、最悪でした😅
今はまた違う幼児教室通っていますが、先生との相性は大切です😊

はじめてのママリ🔰
1歳10ヶ月の時に体験行って
コロナの影響もあり5回ほどしか行けてませんが…
①面談というよりは、育児相談の方が近いです。
記録ノートがあるのでそれ見ながら話したり、これができるようになるにはどうしたらいい?みたいな質問など、会話しながら子どもの遊ぶ様子を見てもらう感じです。
②うちの子はアンパンマンやしまじろう派なので食いつくかと言われたら微妙なところですが、新しいもの好きなところもあり目は通してくれます。家ではあんまり出番ないかな〜💦
こどもちゃれんじbabyから現在ぷち、ぷちイングリッシュやってます!
しまじろうにとても食いついてくれたので受講してます♪
家ではちゃれんじが中心
くもんの教室ではくもん式の教材も貸し出してくれるので持って帰って遊んでますよ!
普通に買うとなかなかお値段するので、借りれるのは有り難いです!
-
はじめてのママリ🔰
くもんは沢山教室があるので、行ける範囲(通える範囲内)は全部見た方がいいです!
とても良い先生のところに通うことができていて、娘も先生大好きです❤️- 7月9日
-
さくら
ありがとうございます!
おっしゃる通り育児相談な感じでしたね。
少し大きくなれば子供の遊ぶ様子など見てもらいながらアドバイスも貰えそうですね✨
しまじろう最強ですね(笑)
確かにくもん式の教材の貸し出しがあるのは魅力になりそうですねー!!
もう少し他の教室も見てみようと思います😊ありがとうございます!- 7月9日

カオ
ベビーくもん数ヶ月通わせていました。
ベビーくもんは、おそらくベビーの間はゆるい感じなんだとおもいます(^^;;
①先生は優しい、ゆるい感じのちょっとすっとぼけた方でした😂
わたしが通っていたところも
月一の面談も2、30分くらいお話と、次回教材の使い方を簡単に説明されるだけでした。読み聞かせのコツや数字感覚を養う接し方など、教えていただく事は参考になりました。ただ受け身でいると毎回同じような話をされたりするので、こちらから質問を投げかけた方が先生も回答しやすいでしょうしこちらとしても有意義な時間になると思います。
②教材はそんなに飛び抜けて良いわけではないような(^^;;
ただ、絵本はとってもよかったです。子供もお気に入りでしたし、親の目から見ても良いものでした。
わたしは義母の勧めで幼児教育の七田式に通わせ始めたのをきっかけにベビーくもんをやめました。
-
さくら
ありがとうございます!
確かに受け身でいると形式的な感じで終わってしまいますよね💦
絵本は良いものなんですね✨
教材はよく考えられて作られてるだろうし、それだけでも魅力かなと思いましたが、せっかく月1でも通うのであれば有意義な時間にしたいなぁと思うので、他の教室も見てみて決めようと思います😊
七田式に通われてるんですね!そちらも気になってました!- 7月9日

じったん
6ヶ月から通っております!
私としてはその先のくもんに移行していきたいので、通っています。
①連絡帳に沿って会話してます!こんな風にできるようになったなど報告したり、育児の相談をしてます。
その後はもうすぐべびーくもんが終わりなので、ズンズンを教えてもらったりしてます。その先のくもんを考えているので先生や教室に慣らすという意味で通ってます。
②やっぱり絵本ですね。
絵本はかなり読み込みました。毎日何十冊も読んだので、娘もほぼ覚えています!
なので本好きになってくれているのかなぁとは思います。
またイングリッシュチャレンジもやってます!DVDに食いついてくれたので、料理中に見させてます。私も様子がわからなかったので、まずはメルカリで中古かってみましたー!
-
さくら
ありがとうございます!
たしかに公文も通わせたい場合、先生と教室に慣れていくのもありですね!
絵本はやはり良いんですね〜✨
参考にさせていただきます!- 7月10日

りさ
実際には通ってないのですが…
①自分が昔通ってた教室に体験行きました(知り合いと言うこともありかなり勧誘あったので笑)
けっこう厳しめの先生でしたがベビーくもんの時間は優しめ、緩めだったのでベビーくもんだからかな?って思います。
②公文の教材はけっこう役にたちました!
が、しかし、我が家の教育方針は自由に~と思ってるので教室には通わなかったです。
なんでもですが、合う、合わないってあると思うので違う教室見てみるのも良いと思うし、一年先伸ばしにしてみるのもありかな?と思います!
一年後なら確実に絵本とか食い付き良いと思うので!
-
さくら
ありがとうございます!
そうですよね、もう少し他の教室を見てみて始める時期も再検討したいと思います😊- 7月10日

らん
4ヶ月からずっと通って春に卒業しました。
正直、先生との話は期待していなく教材だけ目当てでした。今でもたまに使ってます。絵本は子どもが好きでした。CDを貰えるのですが、ガチャガチャした感じではなくゆっくりわかるように歌った歌が入ってるので良かったです。
-
さくら
ありがとうございます!
先生の良し悪しは気にしてない方の意見助かります。
教材はとても魅力的ですよね!- 7月10日
-
らん
教材は魅力的です。くもんの方針がおもちゃに頼らず絵本の読み聞かせややりとりぶっくに力をいれてるのでチャレンジとは教材内容が結構違いますよ。両方やってます。
絵本ですが、うちは一才近くからずっと(ちょっと遅かったかなと後悔してますが)図書館で2週に一度絵本を借りてきています。おかげで絵本好きな子になり、寝かしつけのときも絵本持ってきます。くもんの推薦図書と調べたら年齢にあった一覧でてきますよ。
長文失礼しました。- 7月10日
-
さくら
おっしゃる通り両方の良いとこどりをできたら良いですね!!
図書館デビューもそろそろ考えていたので、くもんの推薦図書参考にさせていただきます✨
ご丁寧にありがとうございます💓- 7月10日
さくら
ありがとうございます!
やっぱり相性があるんですね🤔
せっかく通うなら有意義な時間にしたいですもんね💦
ちなみに差し支えなければどういった点が合わないと思われたのか参考までに聞いてもいいですか?
はじめてのママリ🔰
面談という面談もありませんでした。毎回同じパズルとかばかりで退屈でした!
30分ではい、終了。衛生面もあんまりでした。
引越し前の先生達が良過ぎて、歌、遊び、絵本など色々してくれました😊
とても楽しくて私も行くのが楽しかったです‼
さくら
そうなんですね💦
面談がないのは通ってる意味がないですよね…
良い先生に出会えるよう教室探し頑張ります✨