
同じ年齢の子どもたちに与える食事について悩んでいます。手作りの食事を提供しているが、加工品や甘いものを与えることに不安を感じています。他の方はどのようにされていますか?
私は慎重すぎですか?💦
同じくらいの年齢の子から1歳半くらいの子をみると、マックのポテト、コンビニのおにぎり、カフェで食べるフレンチトースト、フラペチーノのような甘いもの、アイス、大人のおせんべいをあげたりしてます。
私は加工品もまだあげてないですし、赤ちゃん用のお菓子やベビーフード以外は全部手作りです。
あげてる方を否定しているのではないのですが、私はそれしか食べなくなるんじゃないかとか思って怖くてあげられません💦
虫歯も怖いので砂糖をいれるとしてもほんのひとつまみです💦
気にしないほうが私的にも楽になるのかなぁ、と思いつつ気にしてしまいます。
お友達も色々試してみて好きなものとか食べれるもの見つけてるよ😆って前向きな感じでした。
みなさんは色々デビューされてますか?
- aka(5歳9ヶ月)

あや
私もまだしてなくて気になっちゃいます😭
大人と同じのあげても大丈夫そうですがなかなか😖

ちあち
うちも同じですよ👌
全然デビューさせてないし、まださせるつもりもありません。
友達の子は早々に甘いものデビューして虫歯だらけになってました💦

ママ
上記のものは全てまだですし、
市販のおやつも外出時の
どうしてもの時のみで、
家の中であげることはなく、
果物や小魚、パンケーキ等を
あげてます😅
ジュースもあげたくないし、
(果物食べてるし、わざわざ甘味だけ凝縮されてるジュース飲ませなくても良いやん!と😂)
なかなか神経質に育ててる気はしますが、
あげてる人たちのことを
どうこう思うこともないです✨

odango
2歳過ぎですが、上のものはほとんどあげたことがないです。アイスは発熱時にあげましたが、それくらいですね。ただ、料理の味付けは1歳後半から大人が食べて薄味程度に調味料も普通に使って味付けするようにしてます。
家庭によってペースがあると思うので、他のおうちと違っても気にしなくていいと思いますよ。

Y.ママ
マックのポテト、じゃがりこ等あげちゃってます😂
あげる量は決めてたまにですが(笑)
それでも普通にご飯食べてくれてますよ🙆♀️

なみ☆
1歳過ぎたらあげすぎないようにして、食べさせてましたよー。
マックのポテトは注文時に塩なしで、と伝えれば忙しい時じゃなければ対応してくれますし、おにぎりやおせんべいは原材料は主に米なので気にしなかったです。
akaさんが無理じゃないなら手作りでもいいと思いますが、2歳、3歳で保育園や幼稚園に入って遠足のおやつ交換が始まるまでには慣らしておいた方がいいかもしれませんねぇ🤔
逆に規制しすぎて、与えた時にそれしか食べなくなることもあるので、量や時間を決めて食べさせる、という感じで慣らせばいいと思いますよ〜。
1歳以降で息子たまに食べさせてますが、特にそれしか食べない!なんてことはないです。
虫歯も、砂糖や甘いものが悪いのではなく、ミュータンス菌が悪いので、歯磨きをきちんとする、箸やスプーンを使い回さない、を守ってればならないですからね〜。

退会ユーザー
まだ1歳2ヶ月ですよね??
普通だと思いますよ!!
3歳の子がいますが、周りにもあげている人はいません
というか、そもそも大人もコンビニでおにぎりとかマクドナルドとか行きません💦💦
身体に良い悪いとかだけではなく、美味しいものを食べたいので笑笑
何をどのくらいは本当ご家庭によりますよね

退会ユーザー
上の子がいるので上の子が食べているものは基本欲しがります。
マックのポテトもアイス(バニラのみ)も食べます。
徐々に周りとの関わりが増えていくとあれもこれもダメと言えなくなるのが現状です。
あげなくても子供が欲しがらないのならあげないにこしたことはないですよね!

yuri
私も同じくです!
慎重なのかもしれませんが、よそはよそと思っているので特に気にしてないです。
質問の上に書いてある食べ物はどれも食べさせたことないです。
理由は、早くから与える必要がないからです😃
早くから味の濃いものや甘いものは与えたくないですし、今の時期は親が与えなければ子供が勝手に食べることはないので…。
コメント