

COCORO
一歳過ぎてからセパレートの下着にしてました
理由はトイトレ するからです
パジャマと洋服を分けたのは3ヶ月からです

おもち(27)
パジャマというか部屋着と寝巻きを分けたのは1ヶ月頃からです!
セパレートは首がすわった3ヶ月頃から着せてたかな??

えるさちゃん🍊
トイトレを機に上下別の肌着にする予定です!
まだトイトレしてないのでまだ繋がってる肌着着てます😂
パジャマは一歳くらいですかね🤔

iso
90cmまではロンパースタイプの下着でしたよ。お腹が出ちゃうので。でも首座って着替えられたら、かぶりのTシャツも着せてました。
パジャマってちゃんと買ったのはユニクロの80cmがデビューでした。

退会ユーザー
動くようになった6ヵ月ごろから上下別です!
パジャマは退院してきてから朝、夜は着替えるようにしてました〜!

s
寝返り、腰が座った頃から上下別の物を着せてます!
パジャマは、普段着とパジャマっぽいのを分けてお風呂あがりにパジャマっぽいのを着せてます!

hm
肌着は上の子は2歳半までロンパースタイプのを着せていました!
抱っこした時にお腹が見えるのが嫌だったので💦
下の子もまだロンパースタイプの肌着ですよ!
パジャマは首が座ったぐらいから着せています。

はじめてのママリ🔰
セパレートはつかまり立ちし始めてからです!8ヶ月頃でしょうか✨繋がってると動きにくいですからね。
パジャマもその頃です。

✨🧚🏻♀️DWE4年生🌏🇺🇸
外出着
70まではロンパースタイプ、80を買うタイミングでセパレートにしてました。
肌着
トイトレ始めるまでロンパースタイプを着せてました。が、次男はトイトレより先に保育園に肌着をセパレートにしてって言われたタイミングの方が早くてそのタイミングです。
コメント