
みなさんのお子さんが一人寝をするようになったのは何ヶ月からですか??
みなさんのお子さんが一人寝をするようになったのは何ヶ月からですか??
- ほんりゃん(9歳)
コメント

やすみん
一人寝とは違うかもしれませんが、6ヶ月で夜は寝かしつけがなくなりました。隣で一緒に寝て、赤ちゃんが寝入ったらリビングに戻ります(о´∀`о)

退会ユーザー
産まれた時から1人で寝てます!
生後1ヶ月までは寝かしつけしてましたが、
それから全くしていません(*^^*)
泣いても抱いたりしないので、
そういうのが効果あるかもしれません♪
-
ほんりゃん
産まれた時からですか!賢いお子さんですね*\(^o^)/*
羨ましいです〜(^ー^)ノ- 6月25日

退会ユーザー
9ヶ月半ですが、最近やっとおしゃぶりもなく寝るようになりました。
それまではおしゃぶりで勝手に寝てました。
完ミだからですかね(ー ー;)
-
ほんりゃん
うちの子はおしゃぶり全くしてくれませんm(__)m
練習とかはさせましたか?- 6月28日
-
退会ユーザー
最初口から出してましたが、2、3週間くらいかけて続けてたら吸うようになりました。
完ミだったので親しみやすかったのかもしれないです。- 6月28日

退会ユーザー
二人目出来て練習させたので、4ヶ月手前ぐらいからです(´∇`)
-
ほんりゃん
練習法よかったら教えてください*\(^o^)/*
- 6月28日

つき
うちも最近、急に寝ぐずり→オッパイ→暴れる→布団に置く→頭ナデナデで寝たり、お昼寝は急に勝手に1人で寝たりする事が出てきました(o^^o)毎回ではないですが、ちょっと感動します。
-
ほんりゃん
私も同じ感じです!本当感動しますよね!こんなに成長してるんだとしみじみ実感します。
- 6月28日

ままん◡̈⃝︎⋆︎*
6ヶ月後半頃からミルク飲んでベビーベッドに下ろすと寝てくれるようになりました^ ^
同じ部屋にいなくても気づいたら寝てます^ ^

nskn
完母ですが寝かしつけってしたことないです。どうやって寝かしつけるのかもわかりません。勝手に一人で寝てくれます。

まうたん
みなさん早いですねー(´°Δ°`)
1人寝というのが一緒にゴロンとしないでということなら、上の子(4歳)もまだ無理です(^^;;
一緒にゴロンしてトントンなしで寝るようになったのは2歳くらいだと思います(○´U`○)
下の子(9ヶ月)は完全添い乳なので、まだまだ先になりそうです∑(´□`)

いっちゃもん
うちはなかなか寝ない子だったので…
1歳ごろ卒乳するときに抱っこでの寝かしつけを慣らしていたら,何日か後には,下ろして〜まだ遊びたい〜というようになり,諦めて遊ばせて,側で横になって待っていたら,眠さの限界で自分で横になって寝るようになりました。
それから毎日そんな感じを繰り返し,だんだんと眠くなったら布団に入ってくるようになり,今は一緒に横になって寝るようになりました(*^^*)

ハッピー
一人寝ではないかもしれませんが、
ねる前にミルク飲むので飲んで布団においたら寝ます(^-^)
生後1ヶ月からずっとです。
皆んのを見ると飲んでから時間たってから寝るんですかね?
うちはミルク飲んでそのまますやーなので、一人寝の練習がまだ必要なくて…
お昼ねもミルクのんだらすやーです(^^;
-
ほんりゃん
母乳→1人遊び→ぐずぐず→ほっといたら寝るとゆう感じです!
私はベッドに置くとすぐ起きてたので羨ましいです;^_^A- 6月28日

退会ユーザー
ミルクの頃はミルク飲みながら1人で寝てましたが、いまは無理です。
眠くて1人で布団に行っても、私のこと呼びます。
2歳7ヶ月です。
いつになったら1人で寝てくれるのか、私も気になります!

さらい
三歳です(((^_^;)
ほんりゃん
コメントありがとうございます!
ほっといても勝手に寝る感じですか?
やすみん
はい( ´∀`)
ほっといても寝ます❗
ハンドタオルをにぎってチュパチュパしながら寝入ります!