![ねこあし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
33wに入り、胎動の後にお腹が張ることがあり不安です。先生から張り止め薬を飲んでいますが、何もしていなくても張る状態は大丈夫でしょうか?ありますか?
いつもお世話になっています(*'ω'*)♡
33wに入り、モニョモニョした胎動が可愛くて楽しめるようになってきました。
が、胎動の後にお腹が張ることがしばしばあって、横になって何もしていなくてもお腹がパンパンの時があります。
先生から「お腹が張りやすいね」とは言われていて張り止め薬も飲んでいるのですが、何もしなくても張る状態は大丈夫なのか少し不安です。(不定期なので、安静にしつつ健診の際に質問しようと思っています)
みなさんは『何もしていないのに張る』ということはありましたか?(´・ω・`)
- ねこあし
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
17wなんですけど、ただ寝てるだけで張ります(T_T)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
29wです。
赤ちゃんが動きすぎた後、刺激になるのか張ります。
あと、自身が動きすぎた日などはよく張ります。
特に健診では異常がなく、子宮が大きくなるからどうしても収縮が起こるとか、赤ちゃんは体にとって異物なので出そうという生理的反応だったり、陣痛の練習だったりという説明を受けました。
寝ているときに張る回数が多いなーって時は張り止め飲んでますよー☆
![ねこあし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこあし
同じですね!
今まさに寝てるだけで張ってしまってます_(:3 」∠)_ 眠れない…
お互いに安静にして落ち着くまで待ってみましょう〜><
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私もです(・・;)張って子宮が痛いです(T_T)
眠れないの辛いですよね(´д`|||)
そうですね♪
頑張りましょう\(^-^)/\(^-^)/
![ねこあし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこあし
赤ちゃんからの刺激でも張るのですね!他の理由もいろいろ納得です♡
胎動が激しいのが1番の原因かもしれません(。-_-。)元気なのは良いけど、陣痛に繋がるかもと思ってハラハラしちゃいますね…
張り止めを飲んで寝ます☆
![ねこあし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこあし
張りがあまりに頻発するなら、健診を待たずに病院に行ったり電話で先生に聞いてみるのも良いかもしれないです><
(わたしは7ヶ月の時に危うく切迫早産になりかけました)
お互いにストレスの少ないマタニティライフになりますように♡
コメント