※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママ🔰
妊娠・出産

授乳クッションの有無についての意見を教えてください。

授乳クッションを買わなかった方はいますか?
あった方が便利ですか?旦那さんに授乳を手伝ってもらうならクッションがあった方がいいですかね🥺

コメント

まるまる

授乳クッションは授乳にも絶対あったほうが楽だし、授乳クッションベットもつくれるので、背中スイッチ対策にもなるしめちゃめちゃ使えます‼️‼️‼️

  • はじめてママ🔰

    はじめてママ🔰

    このまま買わずにいけるかなって思ったんですがクッションあると楽そうですよね!

    • 6月29日
にゃあん!

1人目は無しで2人目で買いました。ミルク育児(哺乳瓶)なら無くても行けます😅わたしも主人も😅
母乳ならあった方が便利です😊

りりす

母乳だったので、一日中抱っこで、授乳クッション1番必要でした。
安定感と手首を休めれるので大きいものにしました。

ちゃあ

私は買いました☺️

帝王切開だったのもありますが傷が痛くてあまり前かがみになれなったのであってよかったです🎶

あとは、赤ちゃん自体も熱いので授乳クッションあれば少し暑さが違います😂

みる

私は形を変えられる授乳クッションを買って、今でも寝相の悪い1歳児の壁激突防止として使っています。
授乳時、特に赤ちゃんがまだ首の座らないうちは授乳クッションあった方が断然楽に授乳できます。うちの夫はミルクあげるときに授乳クッションつけたらこっちの方が楽~と言っていました。

はじめてママ🔰

皆さんありがとうございます!とりあえず生まれて必要なら買ってみます😊

みり

締めた後ですみません💦

産院でもらったのですが最初しか使わず、二人とも完母ですが私はいらなかったです。笑

  • はじめてママ🔰

    はじめてママ🔰

    そうなんですか!!やっぱり買っていらないのは勿体無いので、様子をみてみますね😌

    • 6月29日
  • みり

    みり


    もしかしたら産院の授乳室にあるかも知れないので
    (私が産んだ所はありました)
    そこでお試しが出来れば良いですね✨

    • 6月29日
ぴ

私も使ってないです。
あれば便利かなと思うけど、枕やクッションなどで代用できてます。笑
産院でも授乳クッションなしでした。

めだまやき

我が家では必須アイテムで、出先(両家の実家など)にも持って行ってました!😅

すみっコでくらしたい

買わなかったです!
ずっとないので比較はできませんが
旦那もミルクあげますが別に困ってはいませんね~
たまにしんどい時はクッション使ったりもしましたが
結局微妙だったので組んだ足の上であげるのが1番バランス取れて楽でした。

はじめてママ🔰

ありがとうございます😊💓