
2歳2ヶ月の娘が自分で着替える練習をしています。同年齢の子供はどうやって教えているか気になります。
2歳2ヶ月の娘がいます☺️
今日保育園で先生に、自分で靴下を脱いだり履いたり
お着替えを自分でする練習をさせて下さいって言われました☺️
どうやって皆さん教えてますか⁉️
娘より一歳上のママ友に聞くと、
保育園で教えてくれてるから
うちでは何もしてないよと言われてしまって‥
オムツを替えるときに、うちの子は
突っ立ってるらしくて‥
この年齢だとできて当たり前なんですかね😱⁉️
ちなみに今できる事は
服は被せると手を通します!
‥‥気分で通さない時もありますが🥺💦
ズボンとオムツは少しずらせば脱げます!
後はズボンを持ってると足を通してくれて
自分で前を持って上にはあげてくれますが
下着を中に入れてあげたり
オケツの方は、あたしが補助して入れてあげてます😭💦
靴は脱ぎ方を教えているので
脱ぐようになったのですが
履くのはまだまだです🥺🥺🌀
焦らずゆっくりでいいやと思ってました💦
同じ年齢のママさんは
どうやって教えていますか?😭😭
- 3児mama(2歳8ヶ月, 4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

おかん
結構知らない間に自分でする様になってたのであれなんですが、自分でやろうとしてたらとりあえず手は出さないだけ決めてずっと育ててきてます😅

sky_mama
2才2ヶ月…1歳クラスですよね?うちの子もできなかった気がしますが…
靴下とかは、片方履かせて「やってみよう!」ってもう片方やらせて、めちゃくちゃでも履けたら褒めちぎってました。ズボンとかは着替えの歌歌いながらやるとやれることが多かったですかね💦
-
3児mama
さっきあたしも、娘のこと
褒めちぎったところです🤣笑
少しでもできれば成長だと思って、褒めて覚えさせようと思ってましたww
歌を歌いながら‼️😳😳
なーるほど🤔勉強になります😭
あたしも早速実践してみます✊- 6月29日

まぐ
教えなくても徐々にできるようになりますが、2歳4ヶ月でも完璧にはできないですよ🤣
靴は必ず右と左を反対に履きますし、服は頭のところから腕も出してチューブトップみたいになってる事もあります(笑)
ズボンは同じく後ろはうまく上げられないです😌
後ろも上にあげて〜と言えばあげますが、言わなければずっとお尻が出たままです😂
脱ぐ事はできますが🐒
練習させようと思った事が無かったので、もうとっくに練習するような時期なんだ!と焦りました🤭🤭笑
-
3児mama
やっぱり徐々にできるのを待ってもいいですよね😫💦笑
保育園の先生が言うなら
やるしかないなって思いますが😫
めっちゃわかります🤣
1番手を通しやすいんでしょうねw
そしてきつくて怒るんですww
見てるこっちは笑っちゃいますよね🤣
同じような方がいて安心しました🥺うちの子が遠回しに遅いって言われてるみたいで凹んでました💦- 6月29日
-
まぐ
赤ちゃんぽくて可愛いから成長は遅くてOKと思っているので、全然気にならないです😂💓
できるようになってしまったら、もうアホみたいな着方をしている可愛すぎる姿は見られないですしね🥺笑
練習は特にさせてないですが、4歳の上の子は当然1人で着られますしほっといても習得します🤣
いつから自分で着られたのか覚えていないですが、それが早くても遅くても今となってはどうでも良いので仮にちょっと遅くても気にすることなんて何も無いですよー😁💓
指先は鍛えたほうが良いと思って下の子は少し大きめのボタンとボタンホールでボタンを留める練習だけしてますが、それくらいです😂- 6月29日
3児mama
偉いです🥺💦
ふとした時に、靴なんかは自分で興味を示したので、ちょっと教えてあげたらすんなりってかんじでした😊✊
他は、手を出さずにいたら、先生にそう言われてしまったので‥こりゃ練習させるしかないかぁ‥と🥺🌀
おかん
個別にそう言ってるのか、2歳だからぼちぼち始めようねーってくらいなのか、どっちなんでしょうね😅💦
練習ってそう言われればどうするんでしょうね😂💦💦
3児mama
そうなんですよね🤣🤣
練習‥練習‥練習??🤪笑
とりあえず、あたしも一緒にやるところから始めるか‼️みたいな感じでしたw
いずれできるようになると思っちゃうんですけど‥難しいですね🤣🌀