※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

子供の言葉遣いについて悩んでいます。荒い言葉を使うようになり、注意しても改善しません。どう伝えれば自覚させられるでしょうか。

子供の言葉遣いに悩んでいます😔

保育園のお友達から覚えたのかわからないですが
最近、きもい!うるせー、邪魔、など荒い言葉を言って
くるようになりました😔
何度も言われたら悲しいことだよと伝えているのですが
未だにいってきます😔

本人が言ってはいけないと自覚するためには
なんと言い聞かせたら?いいんでしょうか😔




コメント

am.

わたしは、
それは良い言葉かな?悪い言葉かな?どっちだとおもう?って聞きます。
良し悪しがわからず、友達が言っているから言っているだけなのか、いろいろ可能性があるので、まず確認します。
なかなか小さい頃は、自分が言われたら、など立場を置き換えるのが難しいと聞いたので、良い言葉だと思って言っているなら、それはとても悲しくなる言葉だから使わないでほしい、と教えます。悪い言葉だと知っていて使っているなら、厳しく注意します。