
今までずっと、お昼もだっこじゃないと寝れない子だったので私自身疲れ…
今までずっと、お昼も
だっこじゃないと寝れない子だったので
私自身疲れるし
置いたら泣き出す感じだったので
抱っこじゃなくても
寝れるように頑張りました✨
すると
1日しただけで
部屋を暗くして
おやすみ~
音楽で
布をちゅっちゅしながら
寝てくれるようになりました!
今まで、だっこだっこだっこ
だったのに
お昼も一人で遊べるように…!
赤ちゃんって
意外に大人なんだな~
- こまるん(9歳)
コメント

☺︎niko☺︎
どんな風にされたんですか?(><)
よければ教えてください(*´`*)
こまるん
こんばんわ!
泣いたら抱っこしてる感じだったので
まず、泣いたら抱っこはしないであやしてあげました!
足の運動したり
絵本読んであげたり✨
そしたら、まずお昼が楽になりました!
勝手に寝てくれてました❗
慣れてきた頃に
夜も練習だー!と思い
19時から
おやすみ~といって
やはり抱っこを要求してくるので
くらい部屋でお話したり
絵本読んであげたり
泣かせたりして三時間戦いました!
そして、一人でぼーーとしはじめて
こぶしちゅぱちゅぱしながら
寝ました✨
まだ、深い眠りにつくまで
一時間以上かかりますが
泣かないで頑張ってますよ✨
たぶん、抱っこあきらめたのかな?笑
☺︎niko☺︎
詳しく教えていただきありがとうございます(><)
今まさに泣いたら抱っこの状態です!
里帰り中なので誰かしらがすぐ抱っこしてます(;´∀`)
家に帰ってからは1人だし
すぐ抱っこせずにあやしたいと思います(*´`*)
そんな長い時間戦えないかもですが( ; _ ; )
がんばってみます!(ㅅ´ ˘ `)
こまるん
すこーしずつで
いいと思いますよ✨
よくママリでも
重くなってきたのに
抱っこじゃないと寝ないから
大変!!て書いてあるのをみるので
早いうちから始めよう!と思ったのがきっかけでした✨
今は、眠たくて泣いてるときに抱っこしてあげると
寝るどころか
お目目ぱっちりになります笑笑
☺︎niko☺︎
まだ4キロないのに長いことだっこは
ツライです(>︿<。)
少しずつやってみます(´∀`*)
そして抱っこしたらお目目ぱっちり!
可愛いですね(*´`*)
こまるん
今でもきついのに
後々どーなるの!って感じですよね!
今のうちに、しちゃいましょー!
たまに、抱っこで寝たい日があるのが可愛いですよ✨