
電動自転車で3人乗り考えています。カゴありでこぎづらいか教えて欲しい。オススメメーカーも知りたいです。
電動自転車を買うので質問させて下さい!
子供1人ですが、色々考えて3人乗りを
買おうと思っています。
前のカゴありなしで迷ってるんですが
カゴありだとこぎづらいですか?
オススメのメーカーなども教えて頂けると嬉しいです😗
- ma(6歳)
コメント

HARU
うちはカゴありでハンドルの間に後付けの椅子を付けてます💡大きくなったら外して後ろの椅子を付けてって感じにするつもりです✨
私も最初は漕ぎにくいかな?と思ってましたが、意外とそんなこと無かったです💡身長が高い方だと膝が当たるのかもしれません💡ちなみに私は160センチで普通くらいです😊
カゴなし(かご部分が椅子になってるやつですよね💡)だと荷物も後ろに別でカゴを買うとかして対応する事になると思います。そして将来的に子供が後ろに乗るようになった時にもハンドル部分が重たいです💦椅子を専用のカゴに付け替えられますが、それでもハンドルの形状が椅子用に長くなってるので重いです。結果、後ろも前も重たくなります😓(上の子の時にカゴなしのやつで経験しました💦)
その点、今のうちだけカゴありに後付けの椅子にしておけば、後ろに乗るようになった時は前はカゴだけなので普通の自転車と同じハンドルの重さなので操作もしやすいですし、駐輪場に停める時も持ち上げやすいです✨
ちなみにうちはPanasonicの電動自転車にしました💡どのメーカーさんも良い点はあるので、最後は完全に見た目で選びました(笑)
ma
後付けの椅子など色々あるんですね😳
ネットで見たらこぎづらいと書いてあったんですけど、そんな事ないんですね!
私も160センチで普通くらいです🌟
すごく参考になります😭
ご丁寧に有り難うございます😭😭😭
私も見た目がPanasonicのタイプで買おうかなと思ってます(笑)
HARU
普通の自転車と比べたら、そりゃあ目の前に椅子があるので普通の自転車のほうが快適かもですが。かといって漕ぎづらいってほどでもなく、快適ではないけど普通に漕げる👍🏻って感じです(笑)
Panasonicが見た目が好きでしたら、他社のものと比べて劣るところはないので(違うところと言えば漕ぎ出しのペダルの踏み具合ですかねーPanasonicはピューンと行きます👍🏻)オススメです😆✨
ma
有り難うございます😭😭😭✨