※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっつん
お金・保険

失業保険の手続きについて、ハローワークに行くか、旦那の扶養に入るか悩んでいます。3年間は失業保険に入れるようで、保育園に子供を預けて仕事を探したいと考えています。

失業保険について教えてください🥺
無知ですいません。

昨年5月に出産し、今年の5月に職場を退職しました。
そのときに失業保険についての書類を頂きましたが、ハローワークに手続きしに行くか、旦那の扶養に入るかどっちがいいんでしょうか?

ちなみに3年は失業保険?に入れる?らしいので、
子供が保育園に入ることには仕事探ししたいと思っています。

コメント

®️irila

失業手当ての延長をされたということですか??

お金をもらえる額はそう変わらないので、今扶養に入っていないのならそのまま失業手当てもらった方が手続きが少なくて楽です!
扶養にもう入られているのなら、3年以内に仕事探しするときにもらうのがいいですよ!

お金が3年もらえるわけではなく、本来1年以内に求職しないともらえない失業手当てを、出産育児が理由なら3年に延長できるだけです🙂
延長にも申請がいるので、そのままだと1年で有効期限が切れてもらえなくなります。

失業手当て自体は、退職や解雇など理由によりですが、普通の退職なら90日分しかもらえません。

nico

今すぐ働くつもりがあれば求職活動をして失業手当をもらうかまだ子どもさんを保育園に入れないのであれば延長されるかですね😊
どっちみち手続きしにハローワーク行かないと行けませんよ!

てんまま

他の方も書かれていますが、失業保険を延長するにはハローワークに行かなくてはいけません。
受給には待機期間3ヶ月、子供が3歳になる前に受給しなければいけません。
今すぐほしいのでしたら、早めにハローワークにいって手続きしたほうがいいですよ(^^)
今現在は扶養に入らず、年金と国民健康保険はご自身で払われていますか?