
尼崎に住む女性が保育園の入所について質問しています。3号認定の書類が届いたが、保育園の決定通知や不承諾通知がまだ来ていません。もし落選した場合、育休を延長するためには不承諾通知を会社に提出する必要があるか、またその手続きで育休手当も延長されるのかを知りたいようです。
わかる方いれば教えてください🙇♀️
住まいは尼崎です
保育園の入所希望を応募し、3号認定?と書類が送られてきました。
以前の質問で、保育園が決定したわけではないのでその後に保育園決定の電話か、不承諾通知が書面で送られてくると教えて頂きました。
今のところ電話もなく、不承諾通知も届いていません。
保育園に落選し、育休を延長したい場合は、1歳になるまでに会社に不承諾通知を提出する必要がありますよね?😹それを出すと自然と育休手当も延長されるのでしょうか?自分から手当ての延長も伝えないと育休のみの延長になるのでしょうか?😹わかる方教えてください!
- 24歳(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

あんどれ
1歳になる月の入所希望を出して書類が届いたってことですか?
尼崎に住んでなくてわからないですが、役所に問い合わせた方がいい気がします💦
不承諾書を会社に提出したら、育休延長と育休手当の延長ができますよ😄
24歳
そうです!
ありがとうございます!😹