 
      
      
    コメント
 
            R☆A mama
単純計算で1年間で180000円ですが、第3子とかならもう少し減ります!
 
            はじめてのママリ🔰
生まれた翌月から支給されるので、5月現在で5月生まれなら18万、6月生まれなら16万5000円振り込まれています😃
今は6月ですが、6月分は10月に支給されるので6月分までの手当ての額を知りたければプラス15000円です。
 
      
      
     
            R☆A mama
単純計算で1年間で180000円ですが、第3子とかならもう少し減ります!
 
            はじめてのママリ🔰
生まれた翌月から支給されるので、5月現在で5月生まれなら18万、6月生まれなら16万5000円振り込まれています😃
今は6月ですが、6月分は10月に支給されるので6月分までの手当ての額を知りたければプラス15000円です。
「子育て・グッズ」に関する質問
 
            テレビやYouTubeっていつくらいから見せましたか? 今、我が家にはテレビがないのですが アラジンX2の購入を検討しています。 ちょっと家事する間にシナぷしゅとか流したら 隙間時間できたりしないかなー?という淡い期…
 
            どの牛乳飲ませてますか? 1歳になり、これから保育園でも牛乳を飲むことがあるようで 家でも少しずつ試してくださいと言われました。 上の子が家で牛乳飲まないため普段買わないので 小さい子にもおすすめのものがわか…
 
            子供の睡眠退行が更に悪化しててしんどいです。 母子同室で、赤ちゃんはベビー布団を敷いて、その横で私は大人用のマットレスで寝ています。 前は授乳又は抱っこで寝落ちした後はすんなり寝てくれたのですが、ここ最近…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
R☆A mama
第3子と言うのは3歳以上の子供の場合なので1歳なら上記の通りですね⑅︎◡̈︎*