

さやか
子どもにあげるものは基本国産にして、外国産を買うときでも中国産は選ばないようにしてます💦

退会ユーザー
中国産は本当怖いです😅
スーパーで売ってるやつを買い
家に持ち帰ったら肉がピクピク動くとか、電気消したら肉が光る!
なんて本当にあることですからね😅
口にするものは中国産 やめてます!!

Y.ママ
基本的に買うものは国産にしてます☺️
業務スーパーの外国産買う時でも中国産は買わないです!
退職前は栄養士として働いてたので発注するものは中国産冷凍ばかりだったし普通に食べてましたが🤣

みぃー
うちは基本国産にしてます!
冷凍食品も国産だけにしてるので、生協で買ってます!

退会ユーザー
中国産だけは買わないようにしてます!

退会ユーザー
絶対国産!てことはないですが、中国産は避けてます。
お肉も中国産とブラジル産は臭くて食べれないです。

空色のーと
中国産以外は、特に気にせず使ってます💦
あとは、できるだけ国産くらいの気持ちですね!!

退会ユーザー
この間ニュースで中国産野菜から規定量を越えた農薬が検出されたとやってて、ちょっと怖くてやめてます💦
お肉は高いのでカナダやアメリカなら買ってます!

♡
中国産は絶対使いません!
冷凍の野菜もほとんど中国なので買わないです😅
お肉は表記が国産でも外国からきたお肉の場合もあるので純国産❗️な訳ではないので、そんなにこだわらないです😊
でも鶏肉、牛肉は国産と書かれてる物を一応買ってます✨

のん
子供が食べるものは基本的に中国産だけは使わないです😓
バナナとか、国産がないものは外国産は使います🙌
大人のはあまり気にせず使っちゃいます😅

あずき
基本的には国産しか買いません😊中国産とか怖くて食べられないですよね😱

でぶごん
外食すると大抵外国産使用されていると聞きますよね~💦
うちはなるべく家ごはんは国産です(^^)

⛄️💜
みなさま回答ありがとうございます🙏
冷凍ブロッコリーも見たら中国産で、もうだいぶ息子に食べさせてしまいました💦💦
とりあえず今日から食べさせるの辞めておきます。
コメント