
土地や建て売りの情報を早く知りたいなら不動産屋さんにこまめに通うし…
土地や建て売りの情報を早く知りたいなら不動産屋さんにこまめに通うしかないですか?
いろんな不動産屋さんに行った方がいいですか?
戸建てが欲しいと思っているのですが、今のところココだ!というところがなくて、、
エリアは今住んでいるところがいいのですが、どうしたらいいでしょうか?( ; ; )
- はじめてのママリ🔰
コメント

こと
家探しは一生に近い部分ですので焦らない方がいいですよ。今ならネットですぐに検索できますし。
今住んでるエリア限定なら尚更ですしね。このコロナ禍で
家もなかなか売れないと思うのでゆっくり探す事おすすめです。

ママリ🔰
私も今住んでるとこで探してて
毎日ネットみてるけど
なかなかいい土地がないです😣
建てようと思ってる工務店の方に
空き地を訪ねると、
所有者に交渉すると言われたので
交渉してもらってます🏠
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます💓
私はいい土地があれば建てたいですが、建て売りでもいいなと思ってるのですが、それでも工務店とか行って聞いてみてもいいんですかね?- 6月21日

退会ユーザー
不動産で働いていました😊
大体1つは昔からその地域に強い不動産があります。
そこをスーモやアットホームで見つけ出すか、
狙っている地域の売り土地看板を探して見つけ出し
土地や戸建てを探していると直接行って話を聞いておくと
割と新しく情報が出た時にネットにあげる前に教えてくれます。
もちろん公にしていない土地なども持っているので
絶対そこの地域、と決めているなら
不動産に直接行った方が見つかりやすいです🙌
ただ先に不動産に行って土地を買う場合は
値段交渉等自分でしなければならないので
それがネックだったら先にハウスメーカーを決めておいた方がいいかもしれません。
ハウスメーカーも分譲地を持っていたりするので
いろいろ見てみてください🙇🙏
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます💓
なるほどです!!
公にしてない土地もやはりありますよね😭
地域に強い不動産屋さん探してみます!!
建て売りでもいいなと思っていてもハウスメーカーに聞いてみてもいいんですかね?
建てるかわからないけどという感じで、、- 6月21日
-
退会ユーザー
全然大丈夫ですよー!笑
ただ見積もりを貰うなら3件くらいにしといた方が
休み潰れなくて済みます😂- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです😭
ありがとうございます💓- 6月21日

ままり
不動産屋さん、いったほうがいいですよ!うちも合う合わないがあると思うので2,3箇所行きました。
その中の1件からまだネットにもでてなくて、まだ土地だけの状態で建売にするという情報を聞いて、建売だけど早めに決めたら間取りや、建具の色などもこちらで決めていいと言っていただき、注文住宅のような形にしてもらいました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます💓
やはり複数行った方がいいんですね!!
合う合わないは電話してなんとなくあるなと思いました!!
わあー💕いいですね😍
私も建て売りだけど間取りとか自分で決められたら安くていいなと思ってました!!
そういうのが見つかればいいなと思います💓- 6月21日

みーこ
うちはまず、市内の不動産屋、何社か行きました。その中で、人がよかったところは何回か相談に行きました😁
仲良くなるとネットやチラシなど表に出す前に、紹介してくれます。
まだ出来上がってもない分譲地を、一番に紹介してくれて、めっちゃ良い土地に決められました❗️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます💓
やはり何社か行ってみて、仲良くなるのが大事ですね!!☺️
羨ましいです!!
私もそんな素敵な出会いがあれば嬉しいです!!🥰- 6月21日

R4
やはり不動産屋に直接行くことですかね🌟
まだネットに出していない所とかもいくつかありますし、
エリアが決まっていりのならここに建設予定とか言うのも教えてくれますよ😁
いくつかの不動産屋が扱っている所もあれば、1つの不動産屋独占の所もあるので、色々な所に行くのが、手間はありますが、良いと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます💓
やはり不動産屋さんに直接行ってみて、教えてもらうのがいいんですね!!
なかなか妊娠中で大変ですが、素敵な出会いがあるように頑張ってみたいと思います🥰- 6月21日
-
R4
この時期なので逆に上手く利用したら、
競争率激しくないし、交渉次第で少し値引きも出来るかもです♡
大きな一生物の買い物なので、妥協はなるべくしないで下さい!
いつか、ここだっ!と思える所が出てくるので😁
我が家はそれで5年探しながら待ちました💙💙
気に入る土地か見つかると良いですよね🌟- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰
今の時期買う人少ないですかね?
値引きしてなるべく安く買いたいです😂
そうですよね(ToT)
焦らずゆっくり探して行こうと思います!!
5年ですか!!💡
すごい!!
5年の間ネットを見たり不動産屋さんに通ったりしましたか?
ありがとうございます💓
気にいる場所が見つかると嬉しいです!!- 6月21日
-
R4
コロナで給料不安定になったりで少なくなってると、不動産屋に務めている友人が言ってました!
リフォームとかも取り止めたりしている人も多いそうですよ😖- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね(><)
なんか不動産屋さんが逆に戸建て買う人多くてローン組むのが混んでる?みたいなこと言ってたみたいですが、嘘かな。笑- 6月22日
-
R4
地域にもよるんですかね、、、🤔
私が住んでいる所は少し田舎で、都会ではない所あたりですが🌟- 6月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですかね?💦
こちらはどっちかというと都会なのかな?
場所にもよるのかもですね😭- 6月22日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます💓
焦らない方がいいですよね!!
土地や戸建ての情報をいち早くゲットするにはどうしたらいいのでしょうか?
チラシが来る頃にはもう購入している人がいたりするのはどこで情報ゲットしているのでしょうか?
基礎だけできていてまだ家が建っていない所とかもあったりするので、その情報はどうやって知るのでしょうか?
ネットでこまめにみるとかですか?🤔💦
あとは、家を購入するまでに色んなお家を見学しておいた方がいいとかありますか?
こと
複数の不動産屋さんに条件提示して顔売っとくといいと思いますよ。チラシ来る前にゲットしてる人は多分つてとかかもしれません。
でも値引き交渉とかしないで買ってるから結構高額かもです。場所によって物件が出てくるの違いますからね、
また売り出されてる場所の他個人売買してる人はおそらく売り出してないかもです。
ダンボさんの条件が分かりませんがいち早く飛びつくより私は売れ残りや掘り出し物件を安く手に入れようと必死でした😅
こと
更に色々な家見ました〜
子供が生まれてからだど、なかなか家巡り出来ませんしね。大規模分譲地、小規模分譲地とにかく沢山見ました。
予算、駅からの距離、間取り
近所の雰囲気、学校とか
ダンボさんの最適な家見つかるいいですね。
はじめてのママリ🔰
なるほどです!!
売れ残りや掘り出し物件も安くて魅力的ですよね!!★
私も色々みて目を肥やしておこうと思います!!💓
でも、そろそろ2人目が産まれてしまうのでまたバタバタしそうです😭