コメント
はじめてママリ🔰
こんにちは🌞
保育士をしており、現在産休に入りました☘️
ネットの情報だけだと不安になっちゃいますよね😖
家庭環境、保育環境、学年にもよります。ちなみにお子さんはおいくつですか?!
みき
長女ありましたよ!年中はずっとありました!毎朝泣きながら登園して帰りはまだ遊ぶーって言ってました笑笑
-
はじめてのママリ🔰
年中ずっとですか😭
特に原因などはなく、お母さんと離れるのが嫌…とかでしょうか?
年長さんになったら落ち着きました?
嫌がっても休ませず行かせましたか?
質問ばかりですみません💦- 6月19日
-
みき
ママがいい!って泣いてましたが行かせてました!
先生もプロなので幼稚園では元気に遊んでますよって言われました!
今は嫌とも言わずママ、行ってきます!って元気に登園してきます笑笑
寂しいもんです💦あんなに泣いていたのに…笑笑- 6月19日
-
はじめてのママリ🔰
まさに同じ状況です😅
園では楽しそうにしているそうで。
行かせますよね💦
年少さんの時も嫌がってましたか?
粘り強く行かせて時間が解決した感じでしょうか…
うちも早く思い返して寂しくなりたいです😭- 6月19日
-
みき
泣いてましたよ!ママー、休むーとか…行かせてました!運動会も年少は抱っこして出たぐらいです💦保育参観も私がかえれば泣くし…
昨年は大丈夫でしたが…行く時だけ毎回泣かれてました💦
今年はコロナで休園で大丈夫かなって思いましたがあっさり行ってます!先生がみんな退職されて人見知りマックスでしたがすぐに打ち解けたみたいです!先生も長女ちゃん、長女ちゃんってすごく話しかけてくれたので笑笑- 6月19日
-
はじめてのママリ🔰
そんなに嫌がっていても年長さんではすんなり行ってくれるんですね‼︎
うちもそうなってくれるとは限りませんが少し希望がわきました!
先が見えると頑張れそうです😭
長い目で見て気長にやっていきたいと思います。
どうもありがとうございました✨- 6月19日
I&S&K
上の子か登園降園しぶりなかったですが、発達障害です!
ネットの情報って不安だから見るので、ネガティブが書かれておりそれにより本を売るための策略ですよ!
そして真ん中の子が年中にあがり環境もかわり、最近登園を嫌がるようになりました。迎えに来てくれるかが不安っていってたので、毎回今日は何時に迎えに行くからねといってぎゅっと抱きしめてます!
降園は嫌がったりしませんが、普段から今日は頑張れたから一緒におやつ買いにいこっかとか!楽しみを作ってあげたりしますよ!
-
はじめてのママリ🔰
本は買ってませんがまんまと不安感が増しました…ネットの情報を鵜呑みにするのは精神衛生上良くないですね😂
生の声が聞けてありがたいです✨
迎えに来てくれるか不安っていう理由もあるんですね🤔
言葉かけや抱きしめる、ご褒美など参考にさせていただきます!
今日意識して上の子への時間を作ったらいつもより情緒が安定していたように思います。
安心させてあげられるよう気を配ってもう少し様子をみたいと思います。
ありがとうございました😊- 6月19日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
4歳の年中で年少から通っています。
はじめてママリ🔰
年中さんなんですね♬
4歳児さんは周りが少しずつ見えてきて気持ちの変化が大きく、不安定になりやすい時期でもあります。でもこれを成長の過程ととらえて、お子さんの気持ちに寄り添ってあげれば次第に安定してくると思います💓
他にもコロナの影響で、気持ちが不安になっていたり、新しい先生やクラスに不安があったり、やっぱり子どもは何だかんだおうちが1番好きでお母さんともっと居たいと思うので登園しぶったり、何かテレビがみたかったり、たとえば何か園で嫌なことがあったり…など様々だと思います。
お子さんとゆっくり話ながら、
原因を探ってみるのもいいかもしれませんね☘原因がわからなくても分かってくれようとしてるママ❤️
ということは子どもに伝わり安心すると思います♩
愛情不足や発達障害が理由として
そのようなケースもありますが、
決してそれだけではありません。
そしたらほとんどの子がそうなります笑
愛情の感じ方は子どもによってどれだけしたら心が満たされるかも
違いますしね☺️✨
一時的な物もありますし、
ずーっと泣いてていきなり人が変わったようになる時もあります⭐️
はじめてのママリ🔰
コロナで遊びに行けない、新しい先生とお友達、下の子が産まれたので寂しい、もっとテレビ見たい…
思い当たる節はたくさんあります💦
本人はお母さんと一緒にいたいと言っています。
愛情はかけているつもりですが色々と制約もあり、上の子にとっては充分ではないのだろうなと感じています💦
母親として至らない思いがしていたので、愛情の感じ方や満たされ方が違う…というのは心が軽くなりました。
成長の過程だと思って気長に付き合いたいと思います。
どうもありがとうございます😌