※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

イヤイヤ期の子どもへの対応について、叱るか甘やかすか迷っています。正解はなく、個々のやり方でOKです。


イヤイヤ期でわざと悪いことする時ってどう対応していますか?
叱るか、甘やかすか、ほっておくか…
どれが正解なのか、もしくは正解がなく人それぞれのやり方でやればいいのか…

第一子がイヤイヤ期真っ只中で、対応に困ってます…

コメント

わんわん

同じくです😭
悪いことの程度にもよりますが、硬いおもちゃやスマホやリモコンなどをわざとに投げてたら流石に叱ります💦
ある程度の事(怪我したり、壊れたりしない)ならほったらかしてます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    相手しすぎるとワガママな子に育つからスルーして自分で気づかせるのがいいんですかね(泣)

    • 6月17日
  • わんわん

    わんわん

    放ったらかしてたらそのうち飽きてきたり、あれ?悪い事してもママに構ってもらえない!?なんて感じで1人遊びに変わってます😂💕
    相手しちゃうとそれが楽しくて悪い事しちゃうってのもあるみたいですよね(笑)

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子の場合は放置してたらもっと悪いことをして倍返しで返ってくるのでもうお手上げです…

    • 6月17日
  • わんわん

    わんわん

    倍返しは大変ですね😱ならある程度悪さしだしたら注意する方がいいかもしれませんね😣

    • 6月17日
日々筋肉痛♡💪( ´˘`💪)

私はとにかくイラつくタイプだったので、理詰めにしました。
「どうしたの?」から始まって、理由説明してくれれば「それはやっていいことなの?悪いことなの?」と答えさせて、やめさせたりしてました。
大人気なくてすみません🤣💔