
新築のフローリングに無垢のナラ材を考えていますが、幅が約9cmみたいな…
新築のフローリングに無垢のナラ材を考えていますが、幅が約9cmみたいなんです。
これって狭いですか?
最近は無垢ではありませんが、幅広の物を選ぶ人が多いと聞きました。
それで、幅が15.2cmのひき板も検討するようになりました。
木の部分の厚みは1.2mmのひき板です。
どちらの床が質感がよく、高級に見えますか?
- ママリ(7歳)
コメント

モアナ
幅広いの方が高級感あります!うちは色で選んだから細い方ですが、友達のうち幅広い方すごく素敵です!😭😭

はじめてのママリ🔰
同じナラ材を使いますが、幅広いですよ!
工務店の人も、幅広い方が高価で高級感あるよーって言ってました!!
-
ママリ
幅広い無垢材なんてあるんですね!
贅沢で私も住んでみたいです😆(笑)
幅広いものでも、冬は板の間に隙間があいたりしますか?- 6月17日

ママリ
お返事ありがとうございます!
無垢のほうがいいんですね!
床はなかなかはりかえられないと思うので、思いきってみようか悩んでいます。
今日ウッドワンのシ ョールームを見てきたのですが、画像はオークの無垢の展示を撮ったものなのですが、こんなに隙間あくものですか?
貼り方が雑なのか、それともこういうものでしょうか?
あ、9cmの下り、面白かったです😆(笑)
ママリ
無垢うらやましいですよ😄
ちなみに何の木材の無垢にしましたか?
お友達の家は無垢なんですか?✨