※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

認知症らしき人に道を聞かれたらどうしたらいいのでしょうか?昔から道を…

認知症らしき人に道を聞かれたらどうしたらいいのでしょうか?

昔から道を聞かれやすいのですが、子供を連れて歩くようになったら更に聞かれるようになり、その中で認知症らしき人もいます

今いる場所がわからない、違う駅で降りてしまってどうしたらいいのかわからないなど

1人だったらついて行ってあげてもいいのですが、赤ちゃん連れだとそうもいかず

みなさんでしたらどうしてますか?
警察署に電話して相談したほうがいいのでしょうか?

コメント

deleted user

警察に電話します!!

いりたけ🍄

近くの交番に連れてくとか、なければ警察に電話が良いと思います!
徘徊だったら大変ですしね!

はじめてのママリ🔰

また分からなくなれば他の人に聞くもんなので、「取り敢えずここ真っ直ぐ行って〇〇を右曲がって取り敢えず真っ直ぐです」みたいな方向だけ大まかに教えてあげます。
そちらの方向へ歩いて行ってまた分からなくなれば他の人に聞いて、だんだん近づけばいいと思います。
外人さんとかにも英語で簡単に説明しちゃいます。

deleted user

その場で保護して警察に連絡して引き取ってもらいます!
私もよく同じ事になりますが警察に引き渡してます!
それまで一緒に待ってよ~!暑いね~!って話して近くに自販機があればお茶でも買って渡してます😊

ささまる

この辺りのことは、私も詳しくないので一緒に警察署に行って聞いてみましょうか?間違って教えちゃうと迷惑かけちゃうのでーと声をかけて警察署に誘導しますかね🤔?
その時にチラッと、今いる場所も分からないとの事でちょっと私だけでは対応できなかったので連れてきましたって警察官に伝えます🙌

deleted user

心配ですね💦徘徊でご家族が心配されてたらいけないので近くに交番があれば交番へ連れていって、なければ警察に電話しますかね。

はじめてのママリ🔰

まとめてのお返事になりますが皆さまご回答ありがとうございます

皆さま認知症の方に優しいですね☺️
やはり事故、事件に発展しないように警察に連絡するなどするようにします☺️