
コメント

チーズ○
突然失礼します。
この投稿されたときは、妊娠されていましたか?
わたしも今日ET10でhcg0.5陰性判定だったので😞
もし良ければ教えてください☺️
最後になりましたが、妊娠おめでとうございます☺️

チーズ○
お優しいお返事をありがとうございます🥺💕
胚盤胞移植2回目でした😞
今回は凍結胚でしたが、毎度かすりもしないようで😞
ついお見かけした投稿に質問してしまいました🥺
男性不妊もあり、自然妊娠や人工授精はは難しいと言われていて、結局体外、顕微でもダメで、なんかもうどうしようと思ってしまいました。。
年齢ももう年明けには年女になってしまい😫
新年早々には子宮を覗かれるらしいです😓笑
子宮鏡検査でしょうか、のぞいてもらって原因がわかればいいのですが、もう焦ってしまうは落ち込むはで、メンタルが厳しいです😭
治療や日常生活でされていたことや、これが良かったかも❣️みたいなことがなにかございますか🥺⁇
すみませんついお言葉に甘えてしまいまた質問してしまいます😓
お手隙のときがありましたらどうぞ教えてください☺️💕
-
ちっち
なるほど、なるほど、そうだったのですね( ´:ω:` )
私は今年40でして、1人目は36の時に自然妊娠だったんですが帝王切開で出産になりまして…
帝王切開だと内臓癒着とかでピックアップ障害になる可能性があったみたいで💦
現に、卵胞チェック行くと左の卵巣が子宮の裏いって見えないって毎回言われてました😂産前には1度も言われたこと無かったのに💦それで毎回左からの排卵だったのでダメだったのかなあ😭
私は不妊治療病院に初めて行った時に不妊症検査を一通りやりまして、引っかかったのが
甲状腺数値
ビタミンD
でした!
子宮鏡検査でポツポツと赤い点がありましたが、特に問題ないと言われつつ念の為という事で薬飲みました!
その後、先程の話での初期胚ランク2でかすりもせずで自分なりに着床障害を疑い、散々悩んだ挙句、もう一度だけ移植して(胚盤胞を)これでダメなら着床障害検査しよう!と考えていました
その胚盤胞移植前に何が出来るだろう?と調べて自分なりにやった事は、
胃腸内科へ行き、便通を整える
(実は便が緩くて困ってたんです😭腸内環境が悪い=子宮環境も悪いかもしれないな!と思い病院行って薬もらいました。それと、強力わかもと飲んでましたね🤔緩い便通にはビオフェルミンじゃなくてビール酵母みたいのがいいと聞いて…)
亜鉛のサプリを飲む
(着床障害で調べると、亜鉛の検査出てくるんですよね…🤔それで亜鉛を自己判断で飲んでました!)
ラクトフェリンのサプリを飲む
(こちらも着床障害で調べると出てくるんですよね。Amazonで安いのを買ってましたが、腸内で溶けるカプセルの物を選びました!)
ヤクルト1日1本飲む
(子宮環境に大事なラクトバチルス菌がヤクルトに入ってたっぽいんですよ!気休めで飲んでました!
ラクトバチルス菌の餌がラクトフェリンなので、ダブルで良い作用になりますようにと願って頑張りました✨)
エマ、エラ、アリス
って検査があるんだけれど、それはご存知でしょうか✨
ここら辺調べると、着床障害関係で少しばかり知識が増えるので是非検索してみてください💕
チーズさんの場合なんですけど、胚盤胞のグレードがそんなに悪くないのであれば、私と同じように着床障害疑ってもいいかもしれないですねえ🤔🤔🤔
一緒に妊活してた友人も最近妊娠できたんですが、彼女は子宮鏡検査で慢性子宮内膜炎が分かったんです
その治療がちょっと時間かかってましたが、それのお陰で無事に授かって今妊婦してるので、チーズさんも絶対上手くいくと思います!💪( ¨̮ 💪)✨
男性不妊に関しては全く勉強してなくて、そちらでお役に立てないのがとても悔しいです💦
何かよいサプリとか知ってればよかったんだけれど😭- 12月28日

チーズ○
わあ😭😭😭
こんなに詳細に、ご丁寧に本当に嬉しいです🥺💕
ありがとうございます😫💕
もともと体質が栄養失調かな?くらいガリガリで…タンパク質不足、亜鉛不足を指摘されております…
サプリメントで亜鉛摂っています☺️❣️よかった!
ヤクルトやラクトフェリン、さっそく購入します💪
胃腸についてはカメラを昨年飲み、ピロリ菌以外は大丈夫でしたので、1年経過しているし、また行ってみようかなと思います☺️
エマ、エラ、アリス、耳にしたことはありますが、把握できておりません、💦
まだまだしっかり自分なりに勉強もしてないで、泣き言ばかりダメですね😫💪
昼間からずっと凹んでおりましたが、ちっちさんのおかげでやる気スイッチが入りました😃❣️
グレードはなんだか先生がはっきりこれ!っておっしゃってくれず、どれくらいなのか具体的にわからないんです😓
悪くないんだけどね〜…今回は厳しくいうとbかな〜みたいなかんじ…でした…
ご友人のお話も聞けて、心強いです☺️❣️
わたしもあとに続きたいです🥺💦
主人は手術も早々に受けてくれていて、こうなると卵子の質や子宮なのかと思っております…🤮
ご親切に本当に嬉しいです、どうもありがとうございます🥺💕
ちっち
こんにちは~!
ズバリ、リセットされました😭😭😭
ランク2のめっちゃ良いんだけどな卵だったのに何故着床しなかったんだ…って凄いモヤモヤ考えた時期でした💦
私ここまで来るのに、人工授精とタイミングとり1年近くやっていたので、何処でつまづいていたのか知りたくて…
結局、この後の胚盤胞移植が今のお腹の子です
ゆえに…特に着床障害でも無かったのかな…やっぱりピックアップ障害だったのかな…🤔とか思いました
チーズさんのところに、可愛い赤ちゃんが急ぎ足で来てくれますように🙏🙏🙏✨✨✨💕
私でなにかお話出来ることがあれば何でもお話しますので遠慮なく…!