
コメント

mks
うちは登るたびに叱っています!
理解できてないとはおもいますが、何で乗ったら行けないのか、危ないのよ!落ちたら痛いよ!ってゆって足の甲をパチンてします!全然聞かないから毎日同じ繰り返しです😭

ゆきえ
少し前から同じ状況で困っていました。
全てのダイニングの椅子をひっくり返してデーブルの上に乗せるようにしました!(語学力がなく伝わらなかったらすみません💦)椅子に座れない、登れない状況を強制的に作りました。ご飯の時だけ椅子を下ろすようにしました!
ルンバを使っているので掃除する時も快適ということに気づき快適です!
ただ、椅子の足についたホコリが気になりますが…
-
ゆーまま🔰
学校の掃除時間のときみたいな感じですかね〜笑
確かに椅子があるから登れるんですよね😂
うちの場合ヤンチャすぎて、そのイスを引っ張って落とされるのが怖いですが(笑)- 6月16日

ママリ
危ないことは何回も伝えることが大事だと思います!でも叱るばかりだと子どももダメダメばかりで嫌になったり、わざとしたくなったりしそうなので、子どものしたいこと(ママと同じ目線になりたいとか料理しているところを見たいとか…)を叶えてあげたらどうかな?と思います。たとえば、危なくない台を用意してあげて、ここはあがってもいいよ!ここなら、危なくなくて、ママが見えるよ!ママもこっちの方が嬉しいな。みたいな感じで。注意するばっかりは、親も嫌だと思うので、こっちならいいよというのを作ってあげるといいかな⁇と思います。あくまでも私の考えなので、参考程度に読んでください。
-
ゆーまま🔰
何かいい方法がないか、考えてみます(^^)
- 6月16日

退会ユーザー
やっぱり皆さん登るんですね🥺うちも本気で困ってます🥺笑
一応イスは毎回倒すようにしてるんですけど、最近は椅子の狭いところに登って(足の部分)ダイニングテーブルによじ登るようになってしまって😱
とりあえず登ったら危ないよ、ごっちんするよ!痛いよ!って言いながら降ろす、を繰り返してます😱笑
お互い頑張りましょうね…🥺
ゆーまま🔰
ありがとうございます(^^)
うちも太ももパチンしますが、その度に号泣されるので、こちらも辛くなりますよね😂
繰り返すしかないんですかね、、