
いいねで教えて欲しいです!旦那さんのお母様が旦那さんが高校生の時に亡…
いいねで教えて欲しいです!
旦那さんのお母様が旦那さんが高校生の時に亡くなっていて、札幌から5時間くらいのところにお墓があり、お墓参りは今年のお盆で最後にするみたいです。
わたしと旦那さんが知り合った時にはもうすでにお母様はいませんでした。
お母様に孫と一緒に挨拶を…と思って最初は行くつもりだったのですが、札幌から5時間で、わたしの住んでいるところだと、高速で8時間ほどかかります…
その頃に1歳半になる娘を連れて長時間運転、子どもも座る体制がかなり長い時間になり慣れないホテルで就寝。
など考えただけで大変そう、辛いかなーと思って迷っています💦
参考までに皆さんならどうするか、いいねで教えてほしいです!
批判などはいりません!
- まな(1歳9ヶ月, 3歳11ヶ月, 6歳)

まな
とても大事なことなので迷わずに子どもも連れていく

退会ユーザー
お母様ですもんね…私なら今年に限らず、行こうと思えたときに旅行がてら行きますかね!😊
うちは旦那のおばあちゃんのお墓に5時間かけて行きました😂💦当時息子は7ヶ月でした。私は小さい息子をつれて行くのが本当に嫌で、旦那1人で行けよって思ってましたが、事情があり行かざるおえませんでした😩
お墓まで5時間、帰りは旦那の実家まで3時間、そこから自宅まで3時間の距離でした😅
すべて車移動で、2箇所インターで休む予定でした。
結果的にはインターで事故があり、途中で下道に降り大幅に遅れ到着するのに7時間かかりました😫
2時間をめどにインターやスーパーで休憩をとりました。
ちなみにうちは昨年のお盆はまだ子供が小さすぎて行けず、お正月に行きました。
もし可能ならお盆に日にちを合わせずに行かれた方が良いと思います😅
夜泣きもあったので、ホテルに問い合わせて宿泊可能か確認しました。
うちは終わったことだから言えますが、行ってよかったと思ってます😊旅行みたいで楽しかったです。息子も道中ギャン泣きする場面ももちろんありましたが、予想してた以上にはるかにいい子にいてくれて🥺✨
お墓参り、今年が最後といわれていますが、もし今年はまだ不安なら来年でも再来年でも親戚とは一緒じゃなくてもご夫婦とお子さんだけ旅行がてらにお墓にご挨拶しに行っても良いのかなと思いました😊
-
まな
丁寧なコメント本当にありがとうございます!
とても参考になりました!
旦那さんも義父もとても理解のある方で、大変だから無理しなくていいから!と言ってくれてるのですがやはり行くべきだよな、とは思っていて、たけど大変すぎてやばいなーという覚悟もあって😭💦
休憩の数などもとても参考になりました!
ありがとうございます😭- 6月14日

まな
子どものことも考えて、申し訳ないが行かない

ママリ
お母様喜びますよ♥
是非見せてあげてください😌
休憩は私だったら2〜3時間くらいで休憩ですかねー💧
大人も疲れますよね😂
-
まな
コメントありがとうございます!
そうですよね😭❤️
2〜3時間くらいで休憩、妥当ですよね!!
大人もめっちゃ疲れます、もはや体力持つのか心配というレベルで…😭笑- 6月15日
-
ママリ
おしり痛くなりそうですね(笑)
少し外出るのもいいかもですね😁- 6月15日
コメント