子育て中のお母さん、みんな同じだからに、悲しくなります。悩む事がおかしいのかな?
子育て中のお母さん、みんな同じだから
に、悲しくなります。
悩む事がおかしいのかな?
- 木之本さくら(6歳)
結絆
子育て何もかも手探り
悩まない人の方が少数派ですよ
ただ全く同じ悩みでも、物すごく重く悩んだり、どうにか対応できてたり
ままりん
わたしも1人目が赤ちゃんの時精神的にとても辛かったです。
常に他のお母さんと比べては自分はダメなお母さんだと思っていたし、ずっと悩んでいました。
手探りでいいと思います。子供が大きくなった今はお母さんも赤ちゃんを育てながら一緒に成長していくものだと思えます。
ルト🔰
悩むことはおかしくないと思います‼️
みんな悩むのは同じかもしれませんが、人それぞれ体力や環境、性格も違います。「みんな同じだからそんなことで悩むな‼️」ではなく「みんな同じく悩みながら何とか生きてる。毎日お疲れ様😊」とか労いの言葉として使えたら悲しくならずに済むのに…(´・ω・`)
おはぎ
おかしくないですよ。
同じだとしても私は辛いんだー!って思ってます。
お母さん一人一人受け止めきれる器量は違いますし気持ちの持ちようだって違いますしね
ザト
大切な子どもを育てる責任は重いので、悩むのが普通だと思います。
いつも笑顔のママが本当はすごく大変な思いをして毎日家では泣くほど悩んでいる可能性もありますし、笑顔のママを見るだけで「私は笑えないくらい辛い思いをしているのに」と傷つく人もいるので難しいですよね💦
育児に正解は無いので、悩んで進んでいくしかないと思っています。
ママもたまには息抜きして自分を労って大切にする時間を作ってあげると良いですよ😊💦
コメント